■01 新しい地域おこし協力隊員を紹介します!
6月3日(月)に、柳津町の地域おこし協力隊5人目となる、小川春樹隊員が着任されました。小川隊員には、赤べこ制作技術の習得、SNSでの情報発信、会津柳津駅舎でのイベントの開催などに取り組んでいただきます。
▽小川春樹(おがわはるき)隊員
出身地:神奈川県
担当業務:会津柳津駅舎情報発信交流施設の運営・管理業務(地域振興課観光商工係)
意気込み:6月より地域おこし協力隊として着任しました、小川春樹と申します。鉄道が好きなので、駅関係の仕事が出来て嬉しく思います。会津柳津駅が皆様から愛される駅であり続けるよう、精進して参りますので、何卒よろしくお願いします!
■02 『やないづ学校運営協議会』2期目がスタート
今年度から二期目となる「やないづ学校運営協議会」の委員18名に委嘱状を交付し、2025年度までの取組がスタートしました。
本協議会は、柳津小・西山小・会津柳津学園中を一つとした「やないづ学校運営協議会」という名称で、令和4年度に発足し、よりよい学校づくり、地域づくりを目指しています。
第1回協議会では、組織編成、活動計画等について話し合い、今後の方向性を確認しました。
●「活動の基本方針」
コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進により、地域とともにある学校づくり、学校を核とした地域づくりを進め、未来を担う子どもたちの成長を地域全体で支える社会の実現を目指します。
●「活動の視点」
▽[視点1]気づく…子どもたちや地域のよさ、課題に気づき、共有する。
例:
・学校での学びの様子から気づく。
・子どもの学びから地域のよさを再発見する。
▽[視点2]考える…学校・地域の課題を解決し、子どもたちのよさを伸ばす取組を共に考える。
例:
・地域と共にある学校のあり方を考える。
・学校間の連携や地域の団体・企業等との連携を考える。
▽[視点3]協働する…より良い学校・地域づくりのために協働する。
例:
・通学の安全確保のために協働する。
・地域理解、キャリア教育充実のために協働する。
※委員は、本紙またはPDF版をご覧ください。
■03 柳津小学校・西山小学校運動会
5月18日(土)柳津小学校、6月1日(土)西山小学校の運動会が開催されました。両日ともに晴天にも恵まれ、子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、各種目での活躍や友達への応援に一生懸命となっていました。また、保護者の皆さんや地域の皆さんも応援に来ており、運動会をより一層盛り上げていました。
▽今年の運動会のスローガン
柳津小学校「やる気・元気・本気100%仲間といっしょにかけぬけろ」
西山小学校「みんなで協力し、あきらめず全力でがんばろう」
■04 柳津小学校、西山小学校で租税教室が開催されました
柳津小学校、西山小学校の6年生を対象に租税教室が開催されました。
役場税務係職員が講師として出向き、なぜ税金が必要なのか、また税金が社会のためにどのように使われているかなどを学習しました。
実際に1億円のレプリカに触れる体験をし、あまりの重さに児童たちはとても驚いていました。
講師の話を真剣に聞き、積極的に手を上げ発言をしてくれました。
■05 カーブミラー清掃を実施しました
6月8日(土)、交通安全協会柳津分会は、町内のカーブミラー清掃を実施しました。カーブミラー清掃は、交通量が増える夏季を前に、1年間の風雨で汚れたカーブミラーの汚れを落とすために毎年実施しています。
モップと洗剤で磨いてきれいになったカーブミラーは、見通しの悪い交差点やカーブなどで運転者の視界の助けとなります。
しかし、カーブミラーは交通安全のための補助的な施設ですので、自分の目で安全をしっかりと確認してから通行するよう心がけましょう。
■06 第28回柳津郵便局長杯争奪バレーボール大会
6月8日(土)に、B and G海洋センター体育館において「第28回 柳津郵便局長杯争奪バレーボール大会」が開催されました。
男子5チーム、女子4チームで行われ、町内のチームや会津柳津学園中学校女子、町外のチーム等、バレーボールをとおした広域的な交流にもつながりました。
大会の結果、優勝は男子チーム「VANCE」、女子チーム「カズヤング」でした。会津柳津学園中学校女子も第三位と奮闘しました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>