文字サイズ
自治体の皆さまへ

Living Informationくらしの情報館(案内)(1)

16/31

福島県白河市

■新春市民交歓会
期日:令和6年1月4日(木)
時間:午後4時から
※午後3時30分から受付開始
会場:ハウスオブベルヴィ白河(東小丸山)
会費:3,000円
申し込み方法:次の申し込み先で配布している申込書に会費を添え、12月18日(月)までにお申し込みください。なお、会場の都合上、人数に制限があります。

申し込み・問い合わせ先:
秘書広報課【電話】内2369
各庁舎地域振興課…
表郷【電話】32-2111
大信【電話】46-2111
東【電話】34-2111
白河商工会議所【電話】23-3101
各商工会…
表郷【電話】32-3065
大信【電話】46-2070
ひがし【電話】34-2779

■合格祈願米販売開始
市内神社で合格祈願した白河産コシヒカリと、願いが叶ったら黒目を入れることでお馴染みの白河だるまをセットで販売します。詳しくは、白河産コシヒカリ特設サイトをご覧ください。
価格:1,500円(税込み)

問合せ:白河市産米需要拡大推進協議会事務局(農政課内)
【電話】内2252

■消防団出初パレード
期日:令和6年1月7日(日)
時間:午前9時15分~9時45分
※時間など変更となる場合があります。変更となる場合は市ホームページや市公式SNSでお知らせします。
コース・交通規制区間:本町から中町まで(下図参照)
※地図は、本紙をご覧ください。
※交通規制 午前8時35分~
※当日は、交通規制と午前7時に消防サイレン吹鳴を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:生活防災課
【電話】内2703

■年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動
期間:12月10日(日)~令和6年1月7日(日)

▽運動のスローガン
「なにで来た?」
乾杯前の
合い言葉

▽運動の重点
(1)道路横断中の交通事故防止(特に、高齢歩行者の保護の推進)
(2)夕暮れ時や夜間の交通事故防止
(3)飲酒運転の根絶
(4)自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
(5)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

問合せ:生活防災課
【電話】内2704

■農業者年金に加入しませんか
農業者年金は、加入者数の変化や財政事情に左右されない、安全安心な公的年金です。加入申し込みなど詳しくは、農業委員会または最寄りのJA(農協)にお問い合わせください。

◆農業者年金の6つのメリット
▽農業者なら広く加入できる
年間60日以上農業に従事する方で、20~59歳の国民年金第1号被保険者または60~64歳の国民年金任意加入被保険者であれば、どなたでも加入できます。

▽少子高齢時代に強い財政方式
自らが積み立てた保険料とその運用益により将来受け取る年金額が決まる「積立型(確定拠出型)」なので、少子高齢時代でも非常に安定的です。

▽保険料の国庫補助がある
認定農業者などの一定の要件を満たす方には、保険料の国庫補助(政策支援)があります。

▽保険料が自由に選択できる
保険料は月額2万円(35歳未満かつ政策支援加入対象外の方は1万円)~6万7千円の間で、千円単位で自由に決められ、いつでも見直せます。

▽税制面の優遇措置がある
保険料は全額社会保険料控除の対象になります。受け取る年金も公的年金等控除の対象になります。

▽年金は終身受給できる
加入者や受給者が80歳前に亡くなった場合、死亡の翌月から80歳到達月までに受け取る予定だった農業者老齢年金の死亡時の現在価値相当額が、死亡一時金として遺族に支給されます。

問合せ:農業委員会
【電話】内2267

■第5回芭蕉(ばしょう)白河の関俳句賞 表彰式・当日当句会
「道」「白河の四季折々」を題材とした作品、自由題のジュニア作品、「希望」を題材とした海外作品を募集し、応募総数4,677句の中から選ばれた受賞作品の表彰式を行います。
併せて「当日投句会」を開催しますので、ぜひご参加ください。
期日:令和6年1月13日(土)
会場:コミネス小ホール

▽当日投句受付
※事前受付可
時間:正午~午後0時50分
題材:
・一般(高校生以上)…「空」または「水」
・ジュニア(中学生以下)…自由題
投句料:
・一般…500円
・ジュニア…無料
※1人1句まで
※入賞者には記念品を贈呈します。

▽俳句賞表彰式、当日投句会披講・選評
時間:午後1時~午後4時

問合せ:文化振興課
【電話】内2342

■県ひきこもり相談支援センター
ひきこもりの悩みを抱える方やその家族からの相談を受け付けます。
また、居場所スペースやさまざまな支援情報の提供、各支援機関への紹介など、相談者の皆さんが適切な支援を受けられるようサポートします。
相談方法:対面・電話・メール・オンライン(ZOOM)
※要予約
申し込み方法:電話または予約フォーム

申し込み・問い合わせ先:県ひきこもり相談支援センター
【電話】024-955-6203【メール】hikisen@kowakanet.or.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU