教育委員会の行政の執行状況については、地方教育行政の組織及び運営に関する法律により、点検及び評価を実施することが義務付けられています。西郷村教育委員会は、令和5年度の教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況について点検及び評価を行いましたので、公表します。
なお、詳しい内容は報告書を公表していますので、村のホームページまたは学校教育課において閲覧できます。
■点検及び評価の基準
項目ごとに4段階で評価する。
A:目標を達成できた
B:目標をおおむね達成できた
C:目標達成に改善を要する
D:施策の見直しを要する
■目的
教育委員会が事前に基本計画を立て、それに対する事後チェックをすることにより効果的な教育行政の推進を図ります。また、点検及び評価の結果に関する報告書を作成し、これを議会に提出するとともに、村民に公表し、信頼される教育行政を推進します。
■実施方法
(1)点検及び評価の対象は、毎年度策定する「西郷村教育委員会教育行政推進基本計画」に掲げられた「重点施策」について行います。
(2)点検及び評価は、毎年1回実施することとし、教育委員会の職員による「一次評価」と、学校教育、生涯学習関係者による「二次評価」を行います。
(3)「(2)」の内容を取りまとめたものを教育に関する学識経験者に示し「第三者評価」を受けます。
(4)一次評価、二次評価、第三者評価を取りまとめた報告書を西郷村議会に提出するとともに村民に公表します。
■西郷村教育委員会の基本理念・基本目標
西郷村では、教育の基本理念を「自立と共生」と定め、基本目標を「自らを高め、共によりよく生きる人づくり」として目標実現のため事業を実施しました。
■学校教育課(新…新規事業)
○目標を達成できた施策(A評価)
(1)幼稚園におけるカリキュラム・マネジメントの確立
(2)学校、家庭と連携した食育の推進
(3)小中学校入学祝金支給、修学旅行費補助金交付及び給食費無償化による保護者負担の軽減
(4)「にしごうマクロビ給食」の実践と、安全安心な学校給食の提供
○目標をおおむね達成できた施策(B評価)
(1)学校図書館教育の充実
(2)外国語教育の充実(T2としてのALTの効果的な活用及びオンライン英会話レッスンの実践)
(3)学校規模適正化の検討
(4)部活動地域移行に向けた取り組み(新)
(5)外部講師を招聘した一人一授業と校内互見授業の実施
(6)子どもの姿から成果が見える必四学習の推進
(7)一人一台のタブレット端末を活用したICT教育の推進
(8)学校事故防止と不祥事・不適切指導の根絶
(9)学校・家庭・地域が一体となった人権教育の推進
(10)「特別の教科 道徳」の授業と評価の充実
(11)いじめの積極的認知と適切な早期対応
(12)心を豊かにする体験活動の充実
(13)一人一人を伸ばす確かな学力の向上
(14)「真剣な学びのための10項目」、「西郷村教師スタンダード」を活用した授業改善PDCAサイクルの確立
(15)英語検定料補助事業活用による英語力の向上
(16)体力向上推進計画及び健康指導の実施
(17)放射線教育、防災教育、感染症の取組の工夫と充実
(18)家庭との連携によるメディアコントロール力の育成
(19)資質・能力の育成に向けた教育内容の充実
(20)学びや指導の充実と教材の充実
(21)家庭・地域との緊密な連携による幼稚園教育の充実
(22)合理的配慮の提供と自立活動の充実
(23)教育支援委員会での適正な就学指導審議
(24)特別支援教育に関する研修の実施(西郷地区特別支援連携協議会の開催)
(25)長寿命化計画に基づく学校施設の修繕
(26)コミュニティ・スクール導入の充実
■生涯学習課(新…新規事業)
○目標を達成できた施策(A評価)
(1)わくわく探検隊事業の充実(新)
(2)地域と学校の連携・協働による学校・学習支援事業の充実(新)
(3)社会体育施設の有効活用の検討(新)
(4)西郷単位制総合大学の内容の充実(新)
(5)文化協会加盟団体・自主サークル団体数の増加に向けた取り組み(新)
(6)公民館図書室と学校図書館とのネットワーク化の推進
(7)地域のニーズに即したスポーツの振興によるスポーツ団体増加への取り組み(新)
○目標をおおむね達成できた施策(B評価)
(1)新庁舎建設後の文化センター利活用の検討(新)
(2)文化財保存活用地域計画の策定準備
問合せ:
・学校教育課(学校教育係)【電話】25-2370
・生涯学習課(生涯学習係)【電話】25-2371
<この記事についてアンケートにご協力ください。>