文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集3〕備え、足りてますか? 家庭でできる防災

10/45

福島県郡山市

今の時期に発生しやすい豪雨や台風、いつ来るか予測できない地震災害などに備え、日頃から“難”を“避”けるための準備をしておきましょう。

■備え1 災害情報を知っておく
情報を知ることが、防災において特に大切です。下の媒体は一例です。情報の取得手段について詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

◇防災ウェブサイト
市や関係機関が発信する気象や防災の最新情報などを掲載しています。

◇防災メールマガジン
メールアドレスを登録すると、気象情報、防災情報などがメールで届きます。

◇防災SNS(X、Facebook)
ネットが混雑している場合でも、情報が確認しやすくなっています。

■備え2 避難経路を確認しておく
災害時にスムーズに避難できるよう、日頃から避難するための行動計画を立てておきましょう。

◇マイ・タイムラインを作ろう
マイ・タイムラインは、大雨などが起きた時、「いつ・どんなとき・何をするか」をあらかじめ整理した自分自身の防災行動計画です。
「わが家の防災ハンドブック」に作り方が載っていますので、ぜひご活用ください。

〔マイ・タイムライン 事例〕

■備え3 備蓄しておく
災害時に慌てないためにも、日頃から日持ちのする食料や必要な用品をまとめておき、常に持ち出せる用意をしておきましょう。

◇ローリングストックを実践しよう
日頃から使っているインスタント食品や缶詰、ペットボトルなどを多めに購入し、食べた分だけ買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法です。古い食品から使うことで、無駄なくおいしく消費することができます。
ぜひ、ご家庭で実践してください。

■保存版
以下のチェックリストは、災害時に必要な物品の例です。ご家庭で「最低3日間、推奨1週間」分の生活できる食料、飲料水、携帯トイレ、トイレットペーパーなどの備蓄に努めましょう。

◇一次持ち出し品(非常持ち出し品)チェックリスト
避難時に持ち出す必要最小限の備えで、被災時の最初の1日をしのぐために必要な物です。玄関などの持ち出しやすい場所に保管しましょう。
※()は、大人1人分の数量。2~6は、年齢・性別・生活様式などにより必要な物の一例。

1 基本品目(あらゆる家庭に共通)
・非常持ち出し袋(1つ)
・備蓄食料(アルファ米、パン、缶詰など)(3食)
・飲料水(3ℓ)
・懐中電灯、ランタン(1つ)
・予備電池(1回分)
・ライター(1つ)
・携帯ラジオ(1台)
・万能はさみ(1本)
・手袋(軍手)(複数)
・ビニール手袋(10枚)
・救急袋(下記セット内容)(1セット)
毛抜き(1本)
消毒薬・手指消毒薬(1本)
脱脂綿(100g)
ガーゼ(滅菌)(2枚)
ばんそうこう(10枚)
包帯・三角巾(2巻)
体温計(1本)
マスク・アイマスク・耳栓(適当量)
常備薬・持病薬など(適当量)
お薬手帳(現在お使いのもの)
・レジャーシート(1畳分)(1枚)
・保温アルミシート(1枚)
・携帯トイレ・トイレ処理剤(5回分)
・タオル(5枚)
・ビニール袋(10枚)
・トイレットペーパー(1巻)
・ティッシュペーパー・ウエットティッシュ(1箱)
・養生テープ・防水テープ(1個)
・油性マジック(大)・筆記用具(各1本)

2 必需品・貴重品類
・現金(小銭も用意)
・車や家の予備鍵
・予備メガネ・コンタクトレンズなど
・携帯電話(+モバイルバッテリー)
・預金通帳・キャッシュカード
・マイナンバーカード(健康保険証)
・運転免許証
・パスポート・外国人登録証など
・印鑑
・証書類

3 女性用品
・生理用品
・防犯ブザー、ホイッスル、ライトなど
・鏡
・ブラシ・ヘアゴム
・化粧品・スキンケア用品
・おりものシート
・サニタリーショーツ

4 高齢者・要介護者等用品
・介護食
・各種手帳(年金・障がい者など)
・常備薬・持病薬
・おむつ
・着替え
・予備メガネ・補聴器・入れ歯・杖
・防犯ブザー、ホイッスルなど
・看護・介護用品

5乳幼児用品
・ミルク(粉・液体)
・哺乳瓶(+消毒セットなど)
・水
・離乳食・食器・スプーン
・洗浄綿
・バスタオル
・ガーゼ・さらし
・紙おむつ・おしりふき
・母子手帳
・玩具(ぬいぐるみ・絵本など)
・着替え
・ベビーカー、おんぶ・だっこひも

6 ペット用品
・ペット用の餌
・首輪
・リード・ケージ
・ペットと飼い主の情報など

◇二次持ち出し品(非常用備蓄品)チェックリスト
避難後に少し余裕ができてから、安全を確認して自宅から持ち出したり、避難所や自宅などで生活したりする時に必要な物です。
・飲料水
・非常用給水袋
・アルファ化米(お米)
・パン・パン缶
・インスタント食品
・レトルト食品
・缶詰類
・スープの素
・味噌汁の素
・ビスケット
・キャンディー
・チョコレート
・ドライフルーツ
・塩など
・上着・下着
・靴下
・タオル・バスタオル
・スリッパ・履物
・毛布
・雨具
・予備電池
・卓上コンロ
・ガスボンベ
・固形燃料
・鍋
・ラップ・アルミホイル
・やかん
・皿(紙·ステンレスなど)
・コップ(紙・ステンレスなど)
・箸
・スプーン・フォーク
・口腔ケア用品
・石鹸
・シャンプー・リンス
・携帯電話の充電器
・新聞紙
・使い捨てカイロ
・安全ピン
・ゴミ袋
・車のガソリンを満タンにする

■水と携帯トイレの備えは絶対!
断水時、水は食事前やトイレ時の手洗い、歯磨き、簡易的な洗面、タオルを濡らした体拭きなど、便利で欠かすことのできないものです。携帯トイレも断水時に必要不可欠となりますので、必ず備蓄しましょう。

◇携帯トイレ
1日1人当たり約5枚×人数分×3日分以上

◇トイレ処理剤
・汚物処理袋
・脱臭剤
・凝固剤
・厚手のごみ袋

問合せ:防災危機管理課
【電話】924-2161

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU