◆空き家は適切に管理しましょう
適切に管理されず、壊れた状態やごみを放置したままの空き家が社会問題となっています。こうした空き家は、倒壊や部材の飛散、悪臭や景観の悪化などを引き起こし、地域住民の生活に深刻な影響を与え、人命に関わる可能性もあります。
市民の皆さんの命や財産を守るためにも、空き家を所有している人は、適切に管理しましょう。
空き家に関する相談などは、建築住宅課にお問い合わせください。
問合せ:建築住宅課
【電話】88-9151
◆危険なブロック塀などの撤去費用の一部補助
対象:対象のブロック塀などを所有し、市税などの滞納がない人
内容:次の全ての要件に該当する危険なブロック塀などの撤去費用の一部補助
・個人が所有するもの
・避難所の半径約1km以内にあり、公衆の道路(通学路など)に面しているもの
・国が作成した「ブロック塀の点検チェックポイント」の基準を満たさないもの
補助率:3分の2以内(上限12万円)
申請期間:予算が無くなるまで
申込み・問合せ:建築住宅課
【電話】88-9151
◆農業経営を守る収入保険に加入しましょう
収入保険は、農作物への自然災害や価格低下だけでなく、生産者のけがや病気など、経営努力では避けられない収入減少を幅広く補償します。
※保険の加入には、青色申告を行っている必要があります(青色申告を始めた翌年から加入できます)。
申込み・問合せ:県農業共済組合県南支所
【電話】0247-37-1003
◆県中浄化センター「夏休み・親子下水道探検隊」
日時:7月28日(日)
・午前10時〜正午
・午後2時〜4時
会場:県中浄化センター(郡山市日和田町高倉字追越89)
対象:小学3〜6年生の児童とその保護者
定員:各回7組
締め切り:7月17日(水)
その他:申込方法など詳しくは、県下水道公社ホームページをご覧ください。
問合せ:県中浄化センター
【電話】024-958-5095
◆下水道受益者負担金及び分担金の納付
公共下水道が整備された区域内の土地には、面積に応じて負担金が発生します。
第1期の納期限:7月31日(水)
その他:農業集落排水の区域内では、公共ますへ接続するときに分担金を納めていただきます。
問合せ:経営課
【電話】88-9158
◆「土のうステーション」の設置
大雨などによる住居への浸水被害を軽減するため、皆さんが土のうを持ち出せる「土のうステーション」を設置しています。
設置期間:11月29日(金)まで
設置箇所:
・大黒池防災公園東側駐車場
・小作田JA倉庫南側(小作田字西舘88)
・東コミュニティセンター(グラウンド南側)
対象:市内在住の人、市内の事業所
配布数:1世帯・1事業所に付き20袋まで
持ち出し方法:道路河川課に直接または電話で受け付けの上、各設置場所から土のうを持ち出し
その他:大雨や台風通過予報時は、土のうが不足することがありますので、余裕を持ってご準備ください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:道路河川課
【電話】88-9148
<この記事についてアンケートにご協力ください。>