文字サイズ
自治体の皆さまへ

始まります! 令和5年分所得申告(1)

6/37

秋田県大仙市

所得申告は大事な税金の手続き。準備はお早めに!

2月7日から所得申告が始まります。
混雑を防ぐため、日程を確認し各地域の会場で申告してください。
(申告会場は各地域1カ所)

■申告が必要な方
市では、申告が必要と思われる方へ1月下旬に申告のお知らせはがきを送付します。
ただし、はがきが送付されない方でも、新たに事業を始めた方や勤務先を令和5年中に退職し年末調整をしていない方などは申告が必要な場合があります。
申告書は、前年申告時に自分で申告書を記載して提出(郵送含む)した方に送付しています。申告書や申告の手引きが必要な方には個別に送付しますので、税務課にご連絡ください。
※所得税の確定申告書、または、はがきが税務署から送付される予定の方には、市県民税のお知らせはがきを送付しません。

■申告の必要がない方
(1)税務署に所得税の確定申告書を提出する方
(2)所得が給与所得のみで、勤務先で年末調整を済ませている方(医療費控除、寄附金控除、雑損控除等の申告をする方を除く)
(3)被扶養者で所得が全くない方(申告書、またははがきが送付された方を除く)

■持参するもの
(1)マイナンバーカード、またはマイナンバー通知カードと身分証明書(運転免許証、健康保険証など)
(2)令和5年分の所得が分かるもの
給与や公的年金収入がある方…源泉徴収票
営業・農業・不動産所得等がある方…収支内訳書、農業収支ノート、または帳簿など
(3)国民年金保険料、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、生命保険料、地震保険料、寄附ふ金などを支払っている場合は、その領収書、または証明書
(4)医療費控除の申告をする方は、医療費控除の明細書、または医療費通知(医療費のお知らせなど)
※医療費控除の明細書には、令和5年中に支払った医療費の合計額と保険などで補ほ填てんされた金額を記載してください。
(5)所得税の還付申告をする方は、還付金の振込先の通帳、またはキャッシュカード(本人の口座に限る)

■税務署からの確定申告書送付
税務署では、確定申告書用紙に代えて「確定申告のお知らせ」(はがき、または封書)を送付しています。
お知らせには確定申告に必要な情報が記載されていますので、必ず申告会場に持参してください。

■郵送での申告書提出
自分で申告書を記入する方は、郵送で申告書を提出できます。所得税の確定申告書は税務署へ、市民税県民税申告書は税務課または各支所市民サービス課へ提出してください。

■公的年金受給者の皆さんへ
公的年金の収入が400万円以下でそれ以外の所得が20万円以下の方は、所得税の確定申告は不要ですが、市民税県民税の申告は必要です。

■主な税制改正(森林環境税)
令和6年度から森林環境税(国税)の課税が始まります。平成26年度から臨時的に復興特別税として年額千円(市民税・県民税それぞれ500円)賦課徴収されていたものが令和5年度で終了し、新たに森林環境税(年額千円)が導入されます。詳細は市ホームページをご覧ください。

■インターネットでの手続き eLTAX、e-Tax
市への給与支払報告書、法人住民税申告書、償却資産申告書の提出には、地方税ポータルシステム(eLTAX)が便利です。
また、所得税の確定申告には、パソコンやスマートフォンから国税電子申告システム(e-Tax)を利用できます。マイナポータル連携により、医療費やふるさと納税が自動入力されるため、さらに便利です。
詳細は国税庁のホームページ(左の二次元コード)をご覧になるか、税務署に問い合わせください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

確定申告に関する問い合わせ:大曲税務署
【電話】0187-62-2191

■申告は必要?不要?チェックチャート

※1…給与収入、または年金収入のみであり、追加控除がない方は申告が不要となる場合があります。
※2…少額な給与などで所得税を源泉徴収されていた方は、確定申告で還付される場合があります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU