■無料接種は期限内に 接種漏れはありませんか
市では、子どもの予防接種に対する関心を高めるとともに予防接種率の向上を図るため、3月1日から7日までを「子ども予防接種期間」としています。4月の進級や進学などに備えて、この機会に接種漏れがないかを母子健康手帳で確認し、必要な予防接種を済ませて病気を未然に防ぎましょう。
未接種の予防接種がある場合は、実施医療機関に予約の上、体調が良いときに接種しましょう。接種の際は、母子健康手帳と予診票を持参してください。
※接種間隔などは、医療機関に相談してください。
※予診票がない方は、母子健康手帳を持参し、最寄りの健康増進センターへお越しください。
※麻しん風しん2期、二種混合の対象者の接種期限は令和6年3月31日です。早めに接種しましょう。
※接種期限を過ぎてからの接種は、料金が自己負担になります。注意しましょう。
■令和6年度から定期接種対象者が変わります 高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種
国の方針により、定期接種対象者が変わります。令和6年度以降、満65歳年齢時にのみ助成を受けることができます。
令和5年度の対象者が定期予防接種として接種できるのは今年度のみです。
令和5年度対象者:
(1)令和5年度に65歳になる方
(2)平成30年度に公費助成を受けず、令和5年度に(70・75・80・85・90・95・100歳)になる方
(3)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全のため身体障害者手帳1級をお持ちの方
※上記の対象者は今後、定期予防接種としての接種機会がありません。接種希望の方は3月31日までに忘れずに接種してください。
※予診票を紛失した方は、最寄りの健康増進センターで再発行できます。
問い合わせは各健康増進センターへ:
健康増進センター(健康福祉会館/大曲)【電話】0187-62-1015
西部(西仙北庁舎内/神岡・西仙北・協和・南外)【電話】0187-75-0476
東部(中仙庁舎内/中仙・仙北・太田)【電話】0187-56-7211
子育て世代包括支援室「すくすくはなび」【電話】0187-73-6811
<この記事についてアンケートにご協力ください。>