文字サイズ
自治体の皆さまへ

【tsulunos PLUS】+キッズ ぐんまこども探偵団

25/27

群馬県

群馬県の魅力に隠された“謎”を解き明かす「ぐんまこども探偵団」。今回は「天文台」を調査。
一緒に調査してくれる探偵を募集中です。県ホームページをご覧の上、6月23日(日)までにご応募ください。

・リーダーあかぎ団 鷹橋茉愛(たかはしまい)

■〔調査テーマ〕天文台
探偵団がやってきたのは高山村にある「県立ぐんま天文台」。駐車場から階段を上ること約15分、街の明かりが少ない山の上に建っています。ぐんま天文台には多くの望遠鏡がありますが、注目は目でのぞく望遠鏡としては国内最大級の「150センチ反射望遠鏡」。また「太陽望遠鏡」もあり、晴れている日は太陽の活動を観察できます。詳しい調査結果は、動画でご覧ください。

▽今回の探偵団
右から(※本紙参照)
こうせい君(8歳)
ことはさん(7歳)
げんき君(6歳)

指導主事 齋藤将志(さいとうまさし)さん
観測普及研究員 田口光(たぐちひかる)さん

・「調査に出発!」
・太陽望遠鏡では太陽の黒点(こくてん)などを観察できます
・「太陽と比べて地球は小さい!」
・150センチ望遠鏡は国内最大級の望遠鏡
・「ここから見るんだね」
・観察用望遠鏡で遠くにある鉄塔を見てみました
・「逆さまに見える!」
・星や望遠鏡について学べる展示コーナー

今年7月に開館25周年を迎えるぐんま天文台は、150センチ望遠鏡、65センチ望遠鏡などがあり、土・日曜日、祝日の夜間は予約なしで天体観測ができます。本館前の広場には18世紀のインドの天体観測施設「ジャンタル・マンタル」などのモニュメントが設置されています

■調査結果は動画で配信中!
ご覧になって感想をお寄せください!
県ホームページから動画もチェック!
※二次元コードは本紙をご覧ください。

住所:高山村中山6860-86
時間:
夏:午前10時〜午後5時と午後7時〜10時
冬:午前10時〜午後4時と午後6時〜9時
※夜に開館しない日があります
休館:原則として月曜日(祝日の場合は次の火曜日)
料金:大人…300円、大学・高校生…200円、中学生以下…無料
障害者手帳などをお持ちの方とその介護者1人は無料

問合せ:県立ぐんま天文台
【電話】0279-70-5300

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU