文字サイズ
自治体の皆さまへ

【tsulunos PLUS】+スペシャル 自然と楽しむ!ぐんまの夏あそび No.2

22/27

群馬県

■山✖️サイクリング
▼赤城山を遊び尽くすらくらくサイクリング
赤城山の魅力を再発見できるサイクリング。山の坂道もスイスイ登れる、電動アシスト付きスポーツ自転車「e-Bike(イーバイク)」なら、目的を決めずにのんびり自転車旅を楽しむ、はやりの“ポタリング”にも挑戦できます。自転車だからこそ感じられる、山の動植物や季節の移ろいを見つけに行きましょう。

○ここで遊ぼう
赤城山
[貸出場所]
・道の駅まえばし赤城
・JR前橋駅
・県立赤城公園ビジターセンター内HUTTE HAYASHI CAFE(ヒュッテハヤシカフェ)(夏季のみ)

・「e-Bikeのサイクリングでリフレッシュ!」赤堀昌弘(あかほりまさひろ)さん
・赤城山サイクリングマップを無料で配布中。e-Bikeの乗り方はスタッフが丁寧に教えてくれるので初心者でも安心

協力:道の駅まえばし赤城観光案内所
【電話】027-233-0070

○ここが魅力!
立ち寄り所が満載の赤城山
サイクリングマップを見ながら、気になる場所を気軽に巡ることができるのもe-Bikeサイクリングの魅力。坂道を気にすることなく赤城山麓の地元スイーツ店や「パワースポット」を回って、お気に入りの場所を発見しましょう

・「ここもオススメ!」サイクリング後は、道の駅まえばし赤城で買い物や食事、お風呂を楽しんで!

■川✖️ラフティング
▼世界水準の激流でラフティング体験
日本三大河川の1つ、利根川の上流では、世界水準の激流でラフティングが体験できます。水しぶきを浴びながら、クルー全員で力と息を合わせながら障害物をよけて進んでいきます。ラフティングは、チームワークの大切さを実感できるかもしれません。

○ここで遊ぼう
利根川(みなかみ町)
[アクセス]水上ICから車で約10分

・「雪解け水の残る6月は激流好きにお勧めです!」大井達也(おおいたつや)さん
・天気や川の水位によって毎回違う冒険が楽しめます!
※世界各地から取り寄せた高品質なギア(装備)を使用し、経験豊富なガイドの指示のもとツアーを行います

協力:キャニオンズ
【電話】050-4560-3800

○ここが魅力!
季節で変わる川の表情!
雪解け水で水量が増している6月までは、日本でも最高クラスの激流が楽しめます。7月以降は水量も減り、穏やかな川の流れに乗って、みなかみ町の大自然を満喫。透明な川の水を実感できるはず

・「これも楽しい!」非日常を体感したい人にはバンジージャンプ!

■ダム✖️アガッタン
▼国指定の名勝「吾妻峡(あがつまきょう)」を自転車型トロッコで堪能
旧JR吾妻線の廃線路の一部を活用した吾妻峡レールバイク「アガッタン」は、自然豊かな吾妻峡の渓谷美(けいこくび)や八ッ場(やんば)ダムの風景を楽しむことができます。一般道路よりも高所を通り、新緑の中を走る「アガッタン」。2〜4人一組で楽しめる個性的な乗り物として注目されています。

○ここで遊ぼう
吾妻峡、八ッ場ダム周辺
[アクセス]渋川伊香保ICから車で約50分

・「レトロな雰囲気と木々の緑に癒やされます!」小川貴司(おがわたかし)さん
・レールの継ぎ目から伝わってくる振動が心地良い
※1人乗車はできません。身長130センチメートル未満の方は補助シートへの乗車となります

協力:吾妻峡レールバイク「アガッタン」
【電話】0279-26-9431

○ここが魅力!
身体(からだ)で感じる吾妻峡の渓谷美
ガタンゴトンと電車のような心地良い音と振動、青々と茂った緑の中を走ると風に乗って感じる新緑の香り。五感を解放してゆったりと流れる時間の中で心からリフレッシュしてください

・「ここも見たい!」八ッ場発電所ではプロジェクションマッピングで水力発電のしくみを説明する見学会を曜日限定で開催

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU