■うつ病ココロの相談+
眠れない、楽しめていたことが楽しめなくなった、食欲がなくなったなどのうつ病に関する相談に答えます。療養のこつや家族の対応方法などに精神保健福祉士や保健師が応じます。
日時:1月9日(火)13時30分~15時30分
場所:保健所内保健予防課
対象:市内在住の人やその家族
申込み:同課へ
問合せ:保健予防課
【電話】027-220-5787
■禁煙チャレンジ塾
自分や周囲の人のため禁煙を考えている人を保健師が3カ月間サポート。尿検査でニコチン代謝物の測定もできます。
日時:1月23日(火)・24日(水)、2月20日(火)・21日(水)のうち1時間程度
場所:保健センター
対象:市内在住・在勤で1カ月以内に禁煙したい人
申込み:各日程の1週間前までに健康増進課へ
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784
■認知症を予防しよう
障害者を対象にした認知症予防の講座を開催。手話通訳もあります。
日時:1月21日(日)13時30分~15時
場所:総合福祉会館
対象:市内在住の障害者
申込み:当日会場に直接
問合せ:市聴覚障害者福祉協会・髙橋さん
【FAX】027-266-6834
■認知症を語るカフェ
(1)オンライン(Zoom)か(2)会場で参加できます。
日時:1月17日(水)13時30分~14時30分
場所:総合福祉会館
対象:市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、(2)は先着20人
申込み:(1)は1月10日(水)(2)は16日(火)までに長寿包括ケア課へ
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6133
■健康テレホンサービス
【電話】027-234-4970
二次元コード(本紙P29参照)から健康相談と過去の健康情報の検索ができます。
曜日・内容:
〔月曜〕ペットボトル症候群
〔火曜〕歯髄炎
〔水曜〕主婦湿疹
〔木曜〕タバコは口にも良くないことが…
〔金曜〕高齢者の摂食・嚥えんげ下障害への対応
〔土日曜〕口腔機能低下症
直接相談タイム(歯科):歯科医師が直接相談。1月17日(水)19時30分~20時30分
■ボランティアビギナーズスクール~はじめての人ももう一度学びたい人も
介護予防活動の心構えや楽しみ方を学ぶほか、車いす体験などの実技演習を実施。本市のボランティア活動や福祉活動、介護予防活動ポイント制度の説明やポイント登録手続きも実施します。登録は40歳以上の市民が対象です。
日時:1月20日(土)10時~11時30分
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤の人、先着10人
申込み:ボランティアセンター【電話】027-232-3848へ
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6133
■受診期限は2月末まで
本年度の健診(検診)受診シールの受診期間は2月末日まで。まだ受診していない人は、受診シールを活用し、健診(検診)を受けてください。なお、来年度の健診(検診)受診シールは6月中旬発送予定です。
問合せ:
・受診シール・がん検診については健康増進課【電話】027-220-5784
・国保・後期健康診査については保健指導室【電話】027-220-5715
■市民健康講座「腸活~過敏性腸炎や大腸がんの治療について」
敷島の森おなかのクリニックの医師・大塚修さんを講師に、日常生活で腸内環境を整えるための工夫や大腸がんの内視鏡治療を学びます。後日、オンラインでも配信します。
日時:1月25日(木)13時30分
場所:道の駅まえばし赤城
対象:一般、先着40人
申込み:〔会場〕1月18日(木)まで〔動画配信〕2月1日(木)までに健康増進課へ
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784
<この記事についてアンケートにご協力ください。>