■周囲の人のためにも禁煙を
5月31日は世界禁煙デー。また、5月31日からの1週間は禁煙週間です。喫煙は健康への影響が大きく、受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を考えると個人の嗜しこう好にとどまらない健康問題です。
◇なくそう望まない受動喫煙
受動喫煙を防止するために、喫煙場所への標識の掲示や多くの施設で屋内禁煙などの対策が進められています。受動喫煙の影響を受けやすいのは、大人に比べて体が小さく未熟な赤ちゃんやこどもたち。病気や体質などによりタバコが苦手な人もいます。周りの人の健康のためにも、タバコを吸う人は受動喫煙に配慮してください。
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784
■禁煙チャレンジ塾
たばこの煙には多くの有害物質が含まれています。禁煙チャレンジ塾では、自分や周囲の人のため禁煙を考えている人を保健師が3カ月間サポート。尿検査でニコチン代謝物の測定もできます。
日時:5月14日(火)・15日(水)、6月17日(月)・18日(火)のうち1時間程度
場所:保健センター
対象:市内在住・在勤で1カ月以内に禁煙したい人
申込み:各日程の1週間前までに健康増進課へ
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784
■ボランティアビギナーズスクール~はじめての人ももう一度学びたい人も
介護予防活動の心構えや楽しみ方を学ぶほか、車いす体験などの実技演習を実施。本市のボランティア活動や福祉活動、介護予防活動ポイント制度の説明やポイント登録手続きも実施します。登録は40歳以上の市民が対象です。
日時:5月18日(土)10時~11時30分
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤の人、先着10人
申込み:ボランティアセンター【電話】027-232-3848へ
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6133
■HIV検査普及週間
HIVに感染し、免疫力が極端に低下する病気がエイズです。HIVは感染から発症までの期間が長く、HIV検査を受けないと感染の有無が分からないため、気が付かないうちに人に感染させる可能性があります。現在は、きちんと治療を継続することでエイズの発症を防ぎ、感染リスクを軽減できます。HIV感染は早期発見が大切。HIV検査普及週間に併せて、HIVを含む性感染症の特例検査を予約制で実施します。詳しくは本市ホームページをご覧ください。
日時:
〔特例検査〕6月5日(水)13時15分~14時15分
〔通常検査〕原則毎週火曜9時~10時15分
場所:保健所2階
問合せ:保健予防課
【電話】027-212-8342
■認知症を語るカフェ
(1)オンライン(Zoom)か(2)会場で参加できます。
日時:5月15日(水)10時30分~11時30分
場所:前橋プラザ元気21
対象:市内在住で認知症の人とその家族や認知症支援に関心のある人、(2)は先着20人
申込み:(1)は5月8日(水)(2)は14日(火)までに長寿包括ケア課へ
問合せ:長寿包括ケア課
【電話】027-898-6133
■今から熱中症に注意を
次第に暑い日が増えるこの時期は、体が暑さに慣れていないため、屋内外問わず熱中症のリスクが高まります。早い時期から次の対策を心掛け、急に暑くなる日に備えましょう。
(1)適度な運動で、暑さに備えた体づくり
(2)日頃からしっかり体調管理
(3)早期にエアコンの試運転を
(4)窓際の日よけの準備
(5)身近な人にも声を掛け合う
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784
■血糖値が気になる人の教室
糖尿病・慢性腎臓病の基礎知識や自宅でできる運動、糖尿病と食事、歯周病の関係について学ぶほか、尿を使用した1日の塩分摂取量チェックで糖尿病予防に取り組みます。
日時:
〔(1)運動コース〕6月7日(金)
〔(2)食事コース〕6月14日(金)、9時30分~11時
場所:保健センター
対象:市内在住で糖尿病や腎臓病の治療を受けていない人((1)は74歳以下)、先着各15人
申込み:(1)は5月31日(金)(2)は6月7日(金)までに健康増進課へ
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5708
■健康テレホンサービス
【電話】027-234-4970
二次元コード(本紙参照)から健康相談と過去の健康情報の検索ができます。
曜日・内容:
〔月曜〕持病の薬と歯科治療
〔火曜〕便に血が混ざったら
〔水曜〕指しゃぶりって体に悪いの?
〔木曜〕たこ・魚の目の治療
〔金曜〕歯の処置後の痛みについて
〔土日曜〕アトピー性皮膚炎の最新治療法
直接相談タイム(歯科):歯科医師が直接相談。5月9日(木)19時30分~20時30分
<この記事についてアンケートにご協力ください。>