文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報〔お知らせ〕(2)

21/48

群馬県前橋市

■介護保険負担割合証を送付
要支援・要介護認定を受けている人や総合事業の対象者に、介護保険負担割合証(紫色)を7月中旬に郵送。8月以降に介護サービスなどを利用するときは、介護保険の被保険者証と一緒にこの負担割合証を事業所へ提示してください。

問合せ:介護保険課
【電話】027-898-3129

■全国家計構造調査を実施
この調査は家計の消費や所得、資産、負債の実態を把握し、消費の水準と所得の分布、構造などを全国的・地域別に明らかにすることを目的としています。国が選んだ対象地域の世帯に7月下旬から調査員が訪問。この調査は統計法に基づく統計調査です。調査結果を統計以外の目的で使用することはありません。協力をお願いします。

問合せ:情報政策課
【電話】027-898-6518

■新しい受給資格者証を郵送
福祉医療費受給資格者証の有効期限が7月31日(水)までの人で引き続き受給資格がある人に、新しい受給資格者証を郵送します。

◇重度心身・高齢重度障害者
所得制限の基準を満たす人に新しい受給資格者証を郵送します。なお、所得判定ができない人には7月上旬に通知を送付します。

◇ひとり親家庭等福祉医療
所得制限などの資格対象要件を引き続き満たしている場合、更新手続きを省略し自動で新しい受給資格者証を郵送。所得の申告がない人や婚姻状況などの確認が必要な人には7月上旬に通知を送付します。

◇申請で医療費助成
市内在住で次のいずれかに該当する人は、医療費の助成を受けられます。
(1)高校生世代までのこども
(2)ひとり親家庭の人(所得制限有り)
(3)重度の障害者(身体障害者手帳1級・2級、障害年金1級相当、療育手帳A判定、知的指数35以下、特別児童扶養手当1級(所得制限あり))

問合せ:国民健康保険課
【電話】027-257-0680

■防火設備の定期検査報告を
大勢の人が利用する特殊建築物は、その状態を定期的に調査する必要があります。次に該当する防火設備が設置されている建築物の所有者か管理者は、資格のある専門家に検査を依頼し、定期検査報告書を11月29日(金)までに市役所建築指導課へ提出してください。
対象:
(1)定期調査報告を要する建築物に設けられた防火設備
(2)定期調査報告を要しない建築物のうち、病院、診療所か就寝用福祉施設(就寝の用に供する部分の床面積の合計が200平方メートル以上)

問合せ:建築指導課
【電話】027-898-6753

■高齢農家の農機具購入支援
対象機械などは、管理機、防除機、草刈機、税込み2万円以上のアシストスーツです。いずれも販売品目に使用する物に限ります。本事業は予算額に達し次第終了します。なお、過去3年度以内に本事業を利用した人は対象外です。詳しくは問い合わせてください。
補助額:購入費の2分の1以内(上限8万円)
対象:確定申告などで農業収入を確認でき前年合計所得が200万円以下で認定農業者でない70歳以上の農業者
申込み:8月1日(木)〜9月30日(月)に農政課【電話】027-898-6708へ

■セカンドキャリアの就農を応援
定年や早期退職後に就農する人に、機械などの購入費用を補助。なお、予算額に達し次第終了します。
補助額:購入費の10分の3以内(上限20万円)
対象:過去3年度以内に開業届を提出した市内在住の55歳〜69歳の人など
申込み:7月18日(木)〜9月30日(月)に農政課【電話】027-898-6708へ

■不動産登記の疑問をプロに相談
土地家屋調査士が登記や境界など不動産に関する相談に答えます。
日時:7月28日(日)10時〜17時
場所:群馬土地家屋調査士会館(鶴光路町)
申込み:7月22日(月)までに群馬土地家屋調査士会【電話】027-288-0033へ

■スマホ操作などの疑問を相談
インターネットやスマホの便利な活用方法や操作の疑問点などについて身近な場所で相談できるデジタルよろず相談所を開設。市民有志のボランティア・まえばしデジタルサポーターがSNSや地図ナビゲーションなど各アプリケーションの使い方や写真撮影方法、キャッシュレス決済などを教えます。事前申し込みは不要。サポーターの募集も随時受付中です。
日時・場所:下表のとおり

問合せ:教育支援協会北関東
【電話】027-226-6731

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU