◆社会保険料(国民年金保険料)控除証明書は大切に保管を
国民年金保険料は、確定申告の際に社会保険料控除の対象になります。令和6年1月1日から12月31日までに納付した保険料全額のほか、今年追納した過去の年度分の保険料も含まれます。
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は令和7年2月上旬頃までに日本年金機構から郵送されます。
控除を受けるには、年末調整や確定申告を行う際に、必ずこの証明書または領収書など保険料を払ったことを証明する書類を添付してください。また、書面で郵送する控除証明は、マイナポータルにおいて電子データで受け取ることが可能です。受け取った電子データはe‐Tax(イータックス)での確定申告などで利用できます。
詳しくは、下の二次元コード(本紙参照)から日本年金機構のホームページをご確認ください。
問い合わせ:
市民課【電話】内線273
桐生年金事務所【電話】44-2311)へ。
◆献血にご協力を
期日:11月21日(木)
時間:午前9時30分~午後4時
場所:美喜仁桐生文化会館
問い合わせ:福祉課
【電話】44-8239
◆特別障害者手当・障害児福祉手当の受け付け
いずれも本人および扶養義務者の所得制限があります。
◇特別障害者手当
対象:著しく重度の障がいがあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする20歳以上の在宅の人
金額:月額2万8840円
◇障害児福祉手当
対象:日常生活において常時の介護を必要とする20歳未満の在宅の人
金額:月額1万5690円
問い合わせ:福祉課
【電話】44-8237
◆明るい家庭・地域づくり運動推進市民大会
「地域の子どもは地域で守り育てよう」をスローガンに第38回大会を開催します。
期日:11月16日(土)
時間:午後1時~2時30分
場所:美喜仁桐生文化会館小ホール
内容:
(1)推進標語最優秀賞の表彰
(2)イメージ写真最優秀賞・優秀賞の表彰・スライドショー
(3)令和6年度「少年の主張」桐生地区優秀者(市内中学生4人)発表会
問い合わせ:青少年課
【電話】47-2184
◆不審な土砂搬入は通報を
一定の面積を超える土地に土砂を搬入する場合は、許可が必要です。悪質な土砂搬入は、有害物質や廃棄物の混入による土壌汚染や、不適正な施工による土砂災害につながる恐れがあります。次のような例は無許可で土砂を搬入している場合がありますので、SDGs(エスディージーズ)推進課(市役所2階)へ通報してください。
(1)昼間は作業者が見当たらないのに、毎日地形が変わっている
(2)工事現場としての表示がないのに、たくさんのダンプカーが出入りしている
(3)早朝または夜間にダンプカーの出入りが多い
問い合わせ:SDGs推進課
【電話】内線320
◆子育て支援課業務用封筒の有料広告を募集
児童手当・児童扶養手当や、幼稚園・保育所などに係る通知などを発送する封筒に掲載する有料広告を募集します。広告掲載基準、掲載の順位などは、桐生市公用封筒広告掲載要綱をご覧ください。申込用紙と要綱は、子育て支援課と市ホームページにあります。
掲載規格:1枠縦4センチメートル×横9センチメートル、黒1色で封筒裏面に掲載
募集枠数:4枠
掲載料:1枠5万8160円
封筒の規格:長形3号
作成予定枚数:1万9000枚
使用期間:令和7年4月頃から在庫がなくなるまで(約1年間)
掲載条件:納付すべき市税などを滞納していないこと
申し込み:11月15日(金)までに、申込書を直接、子育て支援課(保健福祉会館1階、【電話】47-1152)へ。
◆秋季全国火災予防運動
11月9日(土)から15日(金)まで、秋季全国火災予防運動を全国一斉に実施します。期間中、桐生市消防本部では、事業所などの立入検査や火災予防の広報を実施します。また、消防団と婦人消防隊では、火災予防広報のちらしを各世帯に配布します。
黒保根町では、午前7時と午後7時に、火災予防のサイレンを鳴らします。火災と間違えないようにしてください。
問い合わせ:消防本部予防課
【電話】47-1703
◆ごみと再生資源の収集カレンダーの有料広告を募集
広告掲載基準や掲載の順位などは、桐生市ごみ収集カレンダーに掲載する広告の取扱いに関する要綱をご覧ください。申込用紙と要綱は、清掃センターと市ホームページにあります。
掲載規格:1枠縦2.5センチメートル×横9.4センチメートル、カラーで掲載
募集枠数:3枠
掲載料:1枠5万5000円
作成枚数:6万3000枚
掲載条件:納付すべき市税などを滞納していないこと
申し込み:12月2日(月)から16日(月)までに、直接清掃センター(【電話】74-1014)へ。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>