文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしガイド〕お知らせ(1)

22/43

群馬県桐生市

◆国民年金保険料の「免除」「猶予」制度
保険料の納付が困難な場合、この制度を利用することで将来の年金受給権の確保だけでなく、万一のときの障害基礎年金や遺族基礎年金の受給資格を確保できます。審査は前年の所得を基準としますので、所得の申告は忘れずに行ってください。
免除、納付猶予の申請は原則として毎年必要ですが、前年度に全額免除、納付猶予が承認されており、継続を希望する人は手続き不要です。
申請は紙の申請やマイナポータルを利用した電子申請ができます。電子申請はマイナポータルの利用登録が必要となりますが、マイナンバーの情報を活用してスマートフォンなどで申請することができるため、紙の申請より簡単に手続きができます。

問い合わせ:
市民課【電話】内線273
桐生年金事務所【電話】44-2311

◆境野水処理センター屋上運動公園プールオープン
幼児や小学校低学年向けの無料プールです。
期日:7月13日(土)~8月31日(土)
時間:午前9時30分~午後4時

問い合わせ:境野水処理センター
【電話】44-6184

◆農地利用最適化推進委員(欠員)の募集
推進委員の欠員補充を推薦または応募で募集します。
業務内容:担い手への農地利用の集積、集約化、遊休農地発生の防止解消、新規参入の促進などの活動
担当区域:黒保根地区
任期:委嘱の日から令和8年7月19日(日)まで
推薦・応募資格:農業に関する識見を有する人。農地などの利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所管に属する事項に関して、職務を適切に行うことができる人。
募集人数:農地利用最適化推進委員1人
※選考あり
申し込み:推薦書や応募書を直接、農業委員会事務局(祝日を除く月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分)へ。
推薦用紙、応募用紙は市ホームページにあります。
期間:7月30日(火)まで

問い合わせ:農業委員会事務局
【電話】内線570

◆夏の県民交通安全運動
夏の県民交通安全運動が7月11日(木)から20日(土)まで実施されます。年間スローガンは「家庭でも みんなで語ろう 交通ルール」、サブスローガンは「自転車も 止まって確認 まがりかど」です。今回の運動重点は、次の2点です。
(1)子どもと高齢者の交通事故防止
(2)自転車などの交通安全意識の向上と交通事故防止

問い合わせ:地域づくり課
【電話】内線465

◆青少年の非行・被害防止全国強調月間
7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。非行や事故、犯罪から子どもを守るため、地域が一体となって青少年の健全育成・非行防止・環境浄化に取り組みましょう。

問い合わせ:青少年課
【電話】47-2184

◆光化学オキシダント注意報
紫外線が強くなる春から夏にかけて、光化学オキシダント注意報が発令されることがあります。発令された場合は、桐生ふれあいメール(大気汚染情報)でお知らせしますので、登録をお願いします。

◇発令時の注意点
(1)屋外での活動は十分注意する
(2)目、喉などに刺激を感じたときは洗眼やうがいなどをする
(3)症状が回復しないときは医療機関で手当を受ける

問い合わせ:SDGs(エスディージーズ)推進課
【電話】内線320

◆夏の青少年健全育成運動
実施期間は7月15日(祝)から8月31日(土)までです。
今年の推進目標は「『おぜのかみさま県民運動』を推進し、地域と家庭で子どもたちの安全・安心なインターネット利用を考えよう」です。
「おぜのかみさま」とはインターネットを安全に使うための心構えをまとめたセーフネット標語です。

問い合わせ:青少年課
【電話】47-2184

◆動物園一日飼育員の募集
期日:10月26日(土)
時間:午前9時~午後3時
場所:未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園
対象:市内の小学校と義務教育学校の6年生
内容:動物の観察や動物舎清掃、飼料調理などの飼育作業
募集人数:24人(抽せん)
申し込み:7月19日(金)までに、往復はがき(当日消印有効)で桐生が岡動物園(〒376-0056 宮本町三丁目8-13)へ。往信裏面には、「一日飼育員申し込み」、学校名、学年・組、氏名(ふりがな)、性別、住所、電話番号、保護者名を記入してください。応募は、はがき1枚につき1人までです。

問い合わせ:未来へはばたけ山田製作所桐生が岡動物園
【電話】22-4442

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU