■中途視覚障害者生活訓練講座
中途視覚障害者の社会復帰促進を図るため、自立に必要な助言、指導および訓練を行います。
訓練内容:
(1)点字・歩行訓練
(2)パソコン講習
(3)訪問型歩行訓練
日程(予定):令和6年4月~令和7年3月
※変更となる場合があります。
場所:
(1)、(2)は群馬県社会福祉総合センター
(3)は相談のうえ決定します。
受講料:無料
※(3)は交通費をいただく場合があります。
申込期間:令和6年3月1日(金)~3月29日(金)
問い合わせ先・申し込み先:群馬県視覚障害者福祉協会事務局
【電話】027-255-6677
■検察審査会制度について「審査会制度とは?」
選挙権を有する国民の中から「くじ」で選ばれた11人の検察審査員が事件を裁判にかけなかったこと(不起訴処分)が良かったかどうかを審査し、その検察官の行為に関し、民意を反映させて適正を図ることを目的とする制度です。
検察審査員の仕事は、検察官のした不起訴処分が国民の常識に合致しているか否かを判断するもので、法律的な専門知識は不要です。
検察審査員の任期は6か月で、検察審査会議は非公開で行われます。
検察審査員と同様に選ばれた補充員は、検察審査員が欠けたとき、補欠または臨時の検察審査員として職務を行います。
検察審査員および補充員に選ばれたら、是非この制度をご理解いただき、御協力をお願いします。
問い合わせ先:前橋検察審査会事務局
【電話】027-231-4979
■山火事を防ごう!
~群馬の大切な森林を守るため~
○山火事の被害
森林は、ひとたび山火事が起きると広範囲に被害をもたらす恐れがあり、森林の大切な機能が損なわれる可能性があります。一度焼けてしまった森林を元の姿に戻し、機能を回復させるまでには、長い時間と多くの費用が必要になります。
○山火事の原因
人為的な原因による出火がほとんどです。近年は、家の庭や田畑の周りでのたき火から、山林に燃え広がる事例などが多くなっています。
○県の取り組み
例年山火事が多発する時期である3月1日~5月31日を「山火事予防運動期間」とし、パトロールなど予防対策を強化しています。
○山火事予防
私たち一人一人が火の取り扱いに気を付けることで山火事の発生を防ぐことができます。山火事を防ぐため、特に次のことに気を付けましょう。
・風の強いときや枯れ草などの近くではたき火をしない
・空気が乾燥している時は、火元を離れる前に確実な消火と残火の確認をする
・たばこの吸い殻は必ず消して、投げ捨てしない
○県民共有の財産である群馬の大切な森林を守るため、山火事予防にご協力ください。
群馬県庁林政課
【電話】027-226-3221【FAX】027-223-0463
■住宅用火災警報器ついていますか?
消防法ですべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられています。住宅火災は夕方に多く発生しますが住宅火災における死者は、就寝時間帯に多く、死者の大半は火災の発生に気付かず逃げ遅れたことによるものです。住宅火災の警報器は、身近な大型小売店などで購入でき、簡単に設置できます。寝室や階段に設置することで火災を早期に発見し、避難することができます。大切な命や財産を守るために、住宅用火災警報器を設置しましょう。
問い合わせ先:群馬県消防保安課
【電話】027-226-2250
■PCB汚染の可能性がある電気機器の調査について
PCB(ポリ塩化ビフェニル)は人体に有害な物質で、国際条約や法律において、新たな製造・使用を禁じ、その処分期間も定めています。
製造後30年以上経過している古い電気機器は、このPCBにより汚染されている可能性があります。こうした機器のうちPCB濃度が0・5mg/kgを超え5,000mg/kg以下のものは、低濃度PCB廃棄物として令和9年3月31日までに処分しなければなりません。なお、よりPCB濃度が高い高濃度PCB廃棄物の処分期間は、既に終了しています。
事業所内に自家用電気工作物の変圧器や電力用コンデンサー、電気溶接機、X線照射装置、昇降機、分電盤、モーターなどに付属・内蔵する低圧コンデンサーはありませんか?
未調査の場合は、調査をしてください。既に調査をしたことがある場合でも、今一度、ご確認をお願いします。
問い合わせ先:県庁廃棄物・リサイクル課
【電話】027-226-2824
■ライト上向き照灯について
皆さんは、夜間に車を運転するとき、ライトをずっと下向きにしたまま走っていませんか?
下向きライトは「すれ違い用前照灯」と言い、対向車とすれ違うときや前を走る車がいるときに使用するライトです。
上向きライトは「走行用前照灯」と言い、対向車や前に車がいないとき、常に使用するライトです。車のライトは、下向きでは、約40メートル、上向きでは約100メートル先まで照らすことができます。
対向車や前を走る車両がいない場合には、車のライトを上向きにした方が道路の危険をいち早く発見することができ、交通事故の防止につながります。夜間に車を運転する際は、ライトを上向きにして交通事故を防止しましょう。
問い合わせ先:県警察本部交通企画課
【電話】027-243-0110【FAX】027-224-6655
■~国家を守る公務員~ 一緒に働く自衛官などを募集します
下記のとおり自衛官などを募集します。自衛隊で一緒に働きませんか。自衛隊では、安定したワークライフバランスを維持しつつ、多様な分野で活躍できる場を提供できます。多くの方からのご応募をお待ちしております。お気軽に自衛隊群馬地方協力本部前橋募集案内所までお問い合わせください。
問い合わせ先:自衛隊群馬地方協力本部 前橋募集案内所
【電話】027-220-4351
<この記事についてアンケートにご協力ください。>