文字サイズ
自治体の皆さまへ

警戒レベル4 避難指示(ひなんしじ)で必ず避難

1/26

群馬県榛東村


※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではないなどの理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。
※3 警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

台風や大雨は、発生から到着までを予測できるので、事前に備え、被害を軽減させましょう。

■風水害への備え・注意点
・テレビやラジオ、気象庁のホームページなどをチェックして、台風進路などの気象情報を事前に把握しましょう。避難場所も事前にチェック。
・玄関前やベランダにある外部の排水溝や側溝は、落ち葉などが詰まると雨水が流れずにたまってしまいます。小まめに手入れを行いましょう。
・植木鉢や物干し竿など屋外の飛ばされやすい物は、大雨が降る前に片付けましょう。ロープなどで固定することも有効です。
・夜に大雨が予想されているときは、夕方までに避難することが原則です。暗くなってから移動すると、危険ですので早めに避難しましょう。
・大雨が降っている際は、川や用水路の様子を見に行くことのないようにしてください。危険なので、雨が止むまで待ちましょう。

■非常持ち出し品チェックリスト

※高齢者、障がい者、乳幼児等がいる場合は、それぞれ必要なものを準備してください。

■非常備蓄品

■避難情報の変更
近年、記録的な暴風や大雨により各地で甚大な被害がもたらされています。令和元年東日本台風では、全国的に大きな被害が発生しました。
近年の災害を受け、災害対策基本法が改正されました。この改正では,災害時における円滑かつ迅速な避難の確保を目的として令和3年5月から避難勧告と避難指示(緊急)が一本化されました。

■避難行動の原則
避難行動は、各人が自らの判断で避難することが原則です。
今いる場所が危ないと自ら判断した場合には、安全な方法で、より安全な所に避難してください。

■ローリングストック法
保存食の備蓄は、大切なことではありますが、多くの食料品を管理することは非常に難しいと感じる方も多くいると思います。
ローリングストック法とは、普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使用した分を買い足していくことで、常に一定量の食料などを備蓄しておく方法です。
ポイントは、日常生活で消費しながら備蓄をすることです。消費と購入を繰り返すことで、備蓄品の鮮度を保ち、いざという時にも日常生活に近い食生活を送ることができるはずです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU