・ホームページから貸出中の資料の予約(町内在住・在勤・在学の方のみ)や蔵書検索ができます
・電話で「資料の予約」(町内在住・在勤・在学の方のみ)、「貸出資料本の延長」ができます
開館時間:午前10時~午後6時
6月の休館日:3日(月)、10日(月)、17日(月)、20日(木)、24日(月)
■催し物案内
▽チームファミリー「絵画・写真」展
相沢修さん(村貫)たちによる絵画・写真作品を展示します。
期間:6月2日(日)~7月5日(金)
場所:展示ロビー
▽絵本と紙しばいで楽しもう
子育てサポーター主催の七夕まつりに合わせて、今回は集会ホールで行います。
日時:6月9日(日)午前10時30分~
場所:集会ホール
▽テーマ展示
(一般書展示)
・旅に出よう思わず旅に出たくなるような、旅行気分を味わえる本を展示します。
期間:~6月16日(日)
場所:テーマ展示コーナー
■新着図書
▽一般書
『心理カウンセラーになりたいあなたへ』 浅井伸彦 著
『ルポ宗教と子ども』 毎日新聞取材班 編
『ことば探偵金田一京助の秘密』 郷原宏 著
『にっぽんの花地図』 はなまっぷ 著
『書いてはいけない 日本経済墜落の真相』 森永卓郎 著
『ルポ海外出稼ぎ 「安いニッポン」から「稼げる国」を目指す若者たち』 NHK「クローズアップ現代」取材班 著
『量子力学の100年』 佐藤文隆 著
『女の一生は女性ホルモンに支配されている!』 天野惠子 著
『「センサ、マジわからん」と思ったときに読む本』 戸辺義人 共著
『「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか』 橘省吾 著
『農機具屋が教える機械修理・メンテ術』 松澤努 著
『飼い主のための“犬のお手入れ”の教科書』 奥田香代 監修
『75歳を越えても安全運転できる運転脳を鍛える本』 朴啓彰 著
『「同人文化」の社会学 コミケをはじめとする同人誌即売会とその参加者の織りなす生態系を描く』 玉川博章 編
『プレゼントでできている』 矢部太郎 著
『spring』 恩田陸 著
『碧空の音(闇医者おゑん秘録帖 4)』 あさのあつこ 著
『フェスタ』 馳星周 著
『守護者の傷』 堂場瞬一 著
『佐渡絢爛』 赤神諒 著
『火輪の翼』 千葉ともこ 著
『定年物語』 新井素子 著
『兎は薄氷に駆ける』 貴志祐介 著
『生きる演技』 町屋良平 著
『闇の中をどこまで高く』 セコイア・ナガマツ 著
▽児童書
『でんしゃでおぼえる!はじめてのプログラミング』 藤田大介 著
『「桃太郎電鉄」で学ぶ世界の地理・歴史攻略』 Gakken 編
『投資家と考える10歳からのお金の話』 レオス・キャピタルワークス株式会社ひふみ金融経済教育ラボ 著
『ミクロワールド微生物大図鑑』 宮澤七郎 監修
『ジブリの食卓魔女の宅急便 子どもりょうり絵本』 スタジオジブリ 監修
『海からいただく日本のおかず 蒲鉾』 阿部秀樹 写真・文
『未来につなぐ工芸品』 大牧圭吾 監修
『中学英語をもう一度はじめからていねいに』 大岩秀樹 著
『はりねずみのルーチカ』 かんのゆうこ 作
『あなたの言葉を』 辻村深月 著
『おやつにしましょう』 ハンス・テン・ドウルンカート 作
『くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?』 なかやみわ さく
『こっちにおいでよ、ちびトラ』 キルステン・ハバード 文
『ともだちともる(えほんのもり)』 内田麟太郎 文
『もったいないばあさんのおばあちゃん』 真珠まりこ 作・絵
問合せ:図書館
【電話】0296-48-4646
<この記事についてアンケートにご協力ください。>