■食育ピクトグラム
農林水産省が令和3年に発表した食育ピクトグラムをご紹介します。
4番目のテーマは「生活習慣病の予防」です。
生活習慣病の予防には適正体重の維持が欠かせません。運動と食事の両方に気を配ることが重要です。食事面では(1)減塩(1日男性7.5g女性6.5g)(2)野菜を1日350g以上とる(3)主菜は肉より魚をこころがける(魚の油がコレステロール値を下げる働きが期待できます。)できる範囲で意識してみましょう。また規則正しい睡眠で十分な休養をとることも大切です。
■大変危険です。子どもの誤飲(ごいん)‼
子どもは「はいはい」や「伝い歩き」をするようになると、手に触れたものを何でも口に入れるようになります。公益財団法人の中毒110番への問い合わせは5歳以下の小児、特に生後6カ月~2歳未満の乳幼児の誤飲事故が大部分を占めています。
誤飲事故のうち、一番多いのは「たばこ」です。たばこについての相談件数は、1日平均10件以上になります。また、加熱式たばこの誤飲も増えています。たばこや灰皿を子どもの手の届く場所に置かないようにしましょう。また、ジュースやビールの空き缶を灰皿の代わりに使うのはやめましょう。
▽中毒110番 一般専用電話
判断に迷ったら問い合わせを!
・つくば
【電話】029-852-9999(365日24時間対応)
・大阪
【電話】072-727-2499(365日24時間対応)
※あわてずに誤飲したものを手に持って、お子さんの年齢や体重、誤飲したものの正確な名称、飲んだ量など事故の状況をお伝えください。
※異物誤飲(プラスチック、石、ビー玉など)や食中毒、慢性の中毒(アルコール、シンナー中毒など)や医薬品の常用量での副作用についての相談には応じていません。
▽たばこ誤飲事故専用電話(自動音声応答による情報提供)
【電話】072-726-9922(365日24時間対応)
■令和5年度 大腸がん検診の最終受付期間のお知らせ
病気は待ってくれません!
今年度最終です!
がん検診の目的は、がんを早期発見し、適切な治療を行うことでがんによる死亡を減少させることです。
令和5年度の大腸がん検診は今回が最終となります。まだ受けていない方はこの機会をご利用ください。
大腸がん検診は、2日間の便をとって、提出する簡単な検査です。
※検体容器の配布は12月7日(木)までです。
■茨城県シルバーリハビリ体操指導士養成
20周年記念大会8名が受賞されました!!
茨城県で住民参加型の介護予防であるシルバー体操指導士養成事業はモデル事業から始まって20年目となりました。そこで茨城県から、15年以上活動している指導士の表彰が有り、利根町から8名が受賞されました。
茨城県のシルバーリハビリ体操の発足と共に歩む利根町のシルバーリハビリ体操は、これからも歴史は続き、盛り上がりも、末永く続くと思います。利根町としても、これからもシルバーリハビリ体操を応援していきますので、多くの皆様もどうぞご参加頂けますよう、よろしくお願いします。
■はつらつトレーニング
~令和6年1~2月開始生 募集のお知らせ~
5つのトレーニングマシンを使ったトレーニング「はつらつトレーニング」令和6年1月、2月開始生募集のお知らせ
対象者:
・65歳以上で利根町に住所を有する方
・運動制限のない方(介護保険事業対象者・要支援・要介護の方は除く)
*今回初参加の方を優先させていただきます
定員:12名
申し込み受付日時:令和5年11月28日(火)・29日(水)、両日とも 午前9時~午後5時
*申し込み人数が定員を超える場合は、抽選と致します
*利用決定した方へ電話連絡いたします
▽利用開始までの流れ
(1)説明会への参加(1時間30分程度、日時は決定者に通知)
(2)トレーニング開始日の決定
▽はつらつトレーニングについて…
内容:5つのトレーニングマシンを使い、衰えやすい筋力やバランス能力を鍛えます。
利用日:月~金曜日午前中の予約時間内
利用時間:40~50分程度
利用回数:週1回程度(毎回予約制)
・曜日固定はできません
利用期間:1年間
利用料:1回100円
問い合わせ・申込先:
・保健福祉センターの窓口
・00.いきがい支援係【電話】68-8291
■各種相談 11月~12月の日程
場所:利根町保健福祉センター
※新型コロナウイルス感染症対策により日程が変更になることがありますので、ご了承ください。
問い合わせ:保健福祉センター
〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1
【電話】0297-68-8291【FAX】0297-68-9149
<この記事についてアンケートにご協力ください。>