文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健福祉センターだより

27/37

茨城県利根町

■インフルエンザの感染を防ぐポイント
インフルエンザは「インフルエンザウイルス」に感染して発症します。38℃以上の発熱、頭痛や関節・筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。
感染の広がりを予防する一つの方法として、この感染が広がっていく経路を遮断することが必要です。そのために、予防対策を積極的に行いましょう!!

▽手洗い
ドアノブや電車のつり革など、さまざまなものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先から帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。アルコール製剤による手指の消毒も有効です。

▽流行前のワクチン接種が有効
インフルエンザワクチンは、感染を完全に阻止する効果はありませんが、インフルエンザの発病を予防することや、発病後の重症化や死亡を予防することに関しては、一定の効果があるとされています。ワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後約2週間以降から約5カ月とされています。

▽咳エチケット
インフルエンザは、主に咳やくしゃみの際に口から発生する小さな水滴(飛沫)によって感染します。咳やくしゃみが直接かからないようにカバーしましょう。

〔咳やくしゃみをするときは〕
・ティッシュなどで鼻と口を覆いましょう。
・周囲の人からなるべく離れましょう。

▽普段の健康管理
十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。

▽適度な湿度を保つ
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。
乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

▽人ごみや繁華街への外出を控える
インフルエンザが流行してきたら、不要不急のときはなるべく、人混みや繁華街への外出を控えましょう。

※インフルエンザの予防接種は引き続き医療機関にて実施しています。医療機関へご予約ください。高齢者・小児ともに予診票の有効期限は令和6年1月31日までとなります。

■新型コロナワクチン接種について
令和5年9月20日より、秋冬接種が開始されました。ご希望の方は、利根町コロナワクチンコールセンター(【電話】050-3612-4574)へご予約ください。令和5年12月中旬から予約方法が変更となりますので、早めのご予約をお勧めします。
令和5年10月16日現在の予約者数は、4,156名です。

■各種相談 12~1月の日程
場所:利根町保健福祉センター
※新型コロナウイルス感染症対策により日程が変更になることがありますので、ご了承ください。

■65歳以上の運動教室
▽「健脚くらぶ」参加者募集
「健脚くらぶ」は加齢や不活発による衰えを改善していくための運動教室です。体幹バランス強化や関節・筋肉の動きを良くして、転倒を予防します。

対象となる方:65歳以上で、左記の5項目のうち3つ以上該当する方
1. 階段を手すりや壁をつたって昇る
2. 椅子から立ち上がる時何かにつかまる
3. 15分位続けて歩いていない
4. この1年間に転んだことがある
5. 転倒に対する不安が大きい
日程:毎週月曜日(祝日はお休み)
期間:6か月間
時間:午前9時50分~10時50分
場所:利根町保健福祉センター1階 機能訓練室
募集:15名(1回100円)
講師:廣瀬亜須可(ひろせあすか)先生

申込み・問い合わせ(土日祝除く):保健福祉センター いきがい支援係
【電話】68-2211

いつまでもキラキラ過ごせる体つくりを一緒にしませんか?
■はつらつ!レディースミドルエイジ講座始まります
どんなに健康に関する情報が溢れていても、健康寿命と平均寿命の差は約10年。人生最後の10年は生活に何らかの支障がある状態といわれています。
仕事に家族にと忙しい年齢ではありますが、そろそろいろいろなコトで年齢を感じることも増えてきたり、健診で少し検査値に異常が出始めたり。栄養・運動・体の変化!ここが自分の体を見直すタイミング。今もこれからもはつらつandキラキラ過ごすために、体つくりを始めませんか?

▽1月開講
日程:全5回コース(期間中の個別栄養相談を除く)
(1)1月18日、(2)2月1日、(3)2月15日、(4)2月29日、(5)3月21日 各日10:00~11:30
(2)~(5)の間に2回程度個別栄養相談があります
対象者:40~概ね65歳の女性
内容:栄養講座及び個別栄養相談・運動講座

申込及び問合せ:令和6年1月12日締切 保健福祉センター健康増進係まで
【電話】0297-68-8291

問い合わせ:保健福祉センター
〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1
【電話】0297-68-8291【FAX】0297-68-9149

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU