文字サイズ
自治体の皆さまへ

コミュニティ・スクール推進中 2

5/44

茨城県古河市

■市内重点校の取り組み
今年度コミュニティ・スクールの導入に伴い、市内に3つの地域学校協働本部を設置しました。
その取り組みや課題、会長の思いなどについて伺いました。

◇水海小学校
水海小未来プロジェクト 船橋会長
・見守りから始まる地域おこし
「水海小未来プロジェクト」では週2日、下校時の立哨・見守り活動を地域の人たちと始めました。活動は危険箇所を中心に行い、子どもたちが安全に帰宅できるように学校と連携しています。私も参加することがありますが、子どもたちと言葉を交わす機会が増えてお互いの距離も自然と縮まった気がします。
また協議会に参加することで地域の事情もより知ることができ、自分の意識も変化しました。学校の外に出た子どもたちを近くで守れるのは地域だと思います。学校だけに任せるのではなく地域全体での支援が必要です。
昔は周りにたくさんいた「おせっかいなおじさんやおばさん」のように、良い意味でのおせっかいをみんなですることが、最大の地域おこしにつながると信じて活動をしています。活動への参加は、無理のない範囲で構いません。この特集を通じて「参加してみようかな」と思う人が1人でも増えるとうれしいです。

◇大和田小学校
大和田イーグルキッズ応援団 齋藤会長
・地域のつながりを広げたい
「大和田イーグルキッズ応援団」では登下校時の見守りや学習支援の活動をしています。元々は複数の団体がそれぞれで見守りをしたり、個人が校庭の草取りをしたりしていましたが、コミュニティ・スクールをきっかけに連携をとるようになりました。活動の進め方など、これから決めていく部分もありますが、以前よりもまとまりのある活動になっています。
実際に活動していて感じるのは、地域の子どもたちが素直だということ。私たちを見かけると元気にあいさつしてくれるので気持ちが明るくなります。学習支援ではこま回しや竹馬など、日本の伝統的な遊びを一緒に行ったり、ミシンの使い方を教えたりしました。みんな楽しそうに参加してくれましたし、私たちも自分の経験を生かした活動ができ、とてもやりがいを感じました。
今後も学校を中心に活動を続け、地域のつながりを拡大・活性化していきたいと考えています。

◇古河第四小学校
古河四小 学校運営協議会 菊田会長
・安心・安全の地域づくり
私たちの学区ではさまざまな団体と連携を取りながら、毎日登下校時の見守りをしています。活動は危険箇所での立哨や、青色防犯パトロールカーの拡声器で注意を呼びかけながらの見回りです。またコミュニティ・スクールをきっかけに組織した「クローバー守り隊」は、子どもたちに親しみを持ってもらうために、学校を通してお披露目の場も設けていただきました。ただ立哨などをしているだけでなく、見守っている存在だと知ってもらい、安心して通学してくれるとうれしいです。
今はまだ一部の人で活動していますが、将来的には地域全体で取り組んでいければと思っています。特に見守りは、危険箇所だけでなく皆さんの自宅からでも行えます。通学の時間帯に、庭先から「いってらっしゃい」「おかえり」と声をかけるだけ。人の目が増えることで、子どもだけでなく地域の安全にもつながります。地域のみんなで、安心できるまちを作っていきましょう。

問合せ:(古)教育総務課、生涯学習課
【電話】22-5111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU