文字サイズ
自治体の皆さまへ

《おかしい?と思ったらまず相談!》悪質商法被害を防止しましょう

31/46

茨城県小美玉市

高齢者は、健康やお金、孤独などの不安を抱えていると言われています。悪質業者は言葉巧みにそういった不安をあおり、貴重な財産を狙っています。被害を防ぐには、家族だけでなくご近所や周りの方々にも高齢者の様子を気にかけることが大切です。次のチェックリストに当てはまると思ったら、消費生活センターに相談を促して、悪質商法から高齢者を守りましょう。

■見守りチェックリスト
1 家の外観
□ 訪問販売員や工事事業者など、見慣れない人や車がたびたび出入りしている
□ 宅配便で荷物が頻繁に届いている

2 家の中
□ 見慣れないカタログや商品、段ボールが増えたり、定期的に同じ商品が届いている
□ インターネット接続や電話、電力・ガスなど見慣れない契約書や請求書が届いている
□ 大切にしていた着物など貴重品がなくなっている

3 高齢者の様子
□ 長時間、電話で誰かと不審なやりとりをしている
□ 急に株や投資、土地などのもうけ話が多くなった

消費者ホットライン【電話】188(いやや!)
※最寄りの市町村や都道府県の消費生活センターなどをご案内する全国共通の電話番号です。
国民生活センター公式LINEアカウントでも、さまざまな消費者トラブルの情報を発信しています

問合せ:商工観光課 消費生活センター
【電話】0299-35-7802
※相談受付時間 9:00~12:00、13:00~16:00(土日祝日を除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU