■令和6年度から高齢者肺炎球菌の定期接種対象者が変わります
高齢者肺炎球菌の定期予防接種は、令和6年度から、65歳の方のみが対象となります。令和5年度の対象者で、接種を希望する方は、3月31日(日)までに忘れずに接種しましょう。
今年度65歳になる方には予防接種券と予診票を、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方などには「お知らせのはがき」を令和5年4月に郵送しています。なお、接種券やはがきが届いた方でも、過去に接種したことがある方は定期接種の対象になりませんので、注意してください。
※接種の詳細は、市ホームページをご覧ください。
申込み:電話で、実施医療機関へ
問合せ:保健予防課
■応募しよう!みとちゃん健康マイレージ
健診や健康に関する取組などを実行し応募すると、市民の健康を応援する企業・団体から提供いただける素敵な賞品が抽選で当たります。
対象:水戸市に住民票を有する18歳以上の方
申込・問合せ:3月15日(金)(当日消印有効)までに、専用フォームから申込むか、郵送で、地域保健課へ
※応募条件や申込方法など、詳細は、市ホームページをご覧ください。抽選結果は、賞品の発送をもってお知らせします。
■ロコモ予防を始めませんか
ロコモ(ロコモティブシンドローム)とは、骨や関節の病気・加齢・運動不足などにより、転倒や骨折が生じやすくなり、日常生活に支障が出る状態のことをいいます。このような状態を放っておくと、将来、要介護や寝たきりになる可能性があります。ロコモを予防するためには、バランスの良い食生活・運動などの習慣を持つことが大切です。
いつまでも元気に過ごすために、ロコモ予防を始めてみませんか。生活習慣改善については、地域保健課の成人健康相談をご利用ください。
問合せ:地域保健課
■明日からできる肥満の予防とケア
肥満の予防や運動食事療法のコツまで、総合診療医と管理栄養士が分かりやすく解説します。
日時:2月15日(木)、午後2時~3時30分(受付は午後1時40分から)
場所:市保健所
定員:30名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み・問合せ:1月22日(月)~2月2日(金)に、電話で、地域保健課へ
■健康づくりセミナー
健康度向上や健康に対する意識変容を目的としたセミナーを開催します。がん予防のための生活習慣のコツについて学べます。
日時:2月28日(水)、午後2時~4時(受付は午後1時から)
場所:ザ・ヒロサワ・シティ会館
対象:市内に居住または通勤する方
定員:200名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み:2月2日(金)までに、電話で、協会けんぽ茨城支部(【電話】303・1580)へ
問合せ:
同協会茨城支部
地域保健課
■精神障害者家族教室
こころの病気を抱える方やその家族を対象とした教室です。
日時:1月31日(水)、午後1時30分~4時30分(受付は午後1時から)
場所:市役所4階
定員:40名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
内容:「精神科医による講話・統合失調症について」「基幹相談支援センターの紹介と役割について」「水戸地区精神保健福祉会による家族会の紹介」
申込み・問合せ:1月30日(火)までに、電話で、保健予防課へ
■動物の遺棄や虐待は犯罪です
愛護動物の遺棄(捨てること)や虐待は、懲役や罰金に処せられます。最後まで愛情と責任を持って飼いましょう。
罰則内容:
(1)愛護動物をみだりに殺したり傷つけたりした者…5年以下の懲役または500万円以下の罰金
(2)愛護動物を遺棄したり、暴行を加えたり、餌や水を与えずに衰弱させるなどの虐待を行った者…1年以下の懲役または100万円以下の罰金
※遺棄や虐待を見かけたら、動物愛護センターまたは警察に相談してください。
問合せ:動物愛護センター
〒310-0852 笠原町993-13
保健総務課(【電話】305-6290)
保健予防課(【電話】243-7315)
地域保健課(【電話】243-7311)
保健衛生課(【電話】243-7328)
〒311-4153 河和田町999
動物愛護センター(【電話】350-3800)
〒311-1125 大場町472-1
常澄保健センター(【電話】269-5285)
〒319-0315 内原町1384-2
内原保健センター(【電話】259-6411)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>