■募集/ニュースポーツとハンディキャップ体験会
3種類のニュースポーツのミニゲームを、高齢者疑似体験キットを使って体験します。
日時:2月17日(土)、午後1時30分~3時30分
場所:市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
定員:30名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み・問合せ:2月14日(水)までに、電話またはファックスに、氏名、電話番号、配慮が必要な点などを記入し、身体障害者福祉センターつどい
(【電話】254・6632、【FAX】307・4404)
■募集/高齢者生活支援サポーター養成研修
高齢者の日常生活を支えるサポーターになりませんか。研修後は、市が活動を補助する団体に所属して活動します。
日時:2月22日(木)、午前10時~午後3時30分
場所:市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
対象:高齢者の生活支援に興味がある方
定員:40名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み・問合せ:2月16日(金)までに、電話で、市社会福祉協議会
(【電話】309・5001)
■募集/子育て支援パートナー
わんぱーく・みとや、はみんぐぱーく・みとで、未就学児の親子を対象としたおはなし会・音楽・体操などの講師や託児ボランティアをしませんか。
※託児ボランティアは、保育士・看護師・子育て支援員などの資格が必要です。
□説明登録会
日時:3月9日(土)、午後2時30分~3時30分
場所:はみんぐぱーく・みと
定員:15名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み・問合せ:2月24日(土)~29日(木)の午前10時~午後4時に、電話で、はみんぐぱーく・みと
(【電話】302・3662)
■募集/水戸少年少女発明クラブ指導員
小・中学生に、発明創作活動の指導をします。
期日・期間:5月~令和7年3月の土曜日(月2回程度)
※日曜日の場合もあります。活動日は、希望によるシフト制。
時間:午前9時30分~正午
場所:少年自然の家ほか
対象:18歳以上で、発明工作に関する特技や技術、知識を有し、青少年に対して発明工夫のアイデアや創作技術を熱心に指導できる方
定員:若干名
謝礼:1回につき2000円
申込み・問合せ:2月29日(木)(必着)までに、申込書に記入し、直接または郵送、Eメールで、水戸市生涯学習課
(〒310~8610、【電話】306・8692、【メール】seisyounen@city.mito.lg.jp)
※申込書は、市ホームページで入手できます。
■募集/特別支援教育支援員
発達障害を含む、特別な教育的支援を必要とする幼児・児童・生徒の活動支援や身体介助をします。
勤務場所:市立幼稚園、市立認定こども園、市立小・中・義務教育学校
対象:午前8時~午後5時の間で、週10~30時間程度の勤務が可能な方
賃金:時給1095円から
申込み:随時受付けていますので、申込書に記入し、直接、人事課へ
※申込書は、市ホームページで入手できます。
問合せ:
市立幼稚園、市立認定こども園については幼児保育課(【電話】232・9243)
市立小・中・義務教育学校については総合教育研究所(【電話】244・1331)
■募集/市政モニター
市長への提言等をまとめながら、市政などを学んでみませんか。
まちづくりに興味があるなど、移住されてきた方も含め、これからの水戸市を担う若い世代の皆さんの参加をお待ちしています。
任期:委嘱日~令和7年3月31日(月)
応募資格:市内に居住する20~39歳で、平日の会議に参加しやすい方
※過去に水戸市市政モニターの委嘱を受けた方、公務員、議員、国や県のモニターを除く。
定員:15名程度(書類選考あり)
報酬:年間12,000円
内容:施設見学、市政モニター会議における意見交換、市長への提言書提出・発表など
申込み:2月20日(火)~3月11日(月)に、いばらき電子申請・届出サービスから申込み
問合せ:市民相談室
(【電話】232-9109)
■募集/健康に関する公開講座
□薬剤師による県民公開講座
「先行投資のアンチエイジング~健康寿命100歳を目指して~」
アンチエイジングの正しい知識や最新情報のほか、皆さんの健康管理をサポートする薬剤師の存在についての講演です。参加賞があります。
日時:3月3日(日)、午前10時~正午
場所:水戸市民会館
対象:県内に居住する方
定員:100名(定員になり次第締切り)
料金:無料
講師:近藤留美子(北里大学薬学部特任准教授)
申込み:2月29日(木)までに、専用フォームから申込むか、電話で、県薬剤師会(【電話】306-8934)へ
問合せ:同会または市保健総務課
(【電話】243-7329)
□市民公開講座
「人生100年時代を元気で乗り切るために」
元気な生活・健康寿命を維持していくため、口腔(くう)機能の衰え(フレイル)の予防・改善に必要な知識・実践方法を学びます。
日時:3月20日(水)、午後1時~3時(受付は午後0時30分から)
場所:水戸市民会館
定員:500名(定員になり次第締切り)
料金:無料
講師:飯島勝矢(東京大学高齢社会総合研究機構機構長)
申込・問合せ:3月19日(火)までに、いばらき電子申請・届出サービスから申込むか、電話で、地域保健課
(【電話】243-7311)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>