■おとなの健診を開始します
◇各種健診の受診券を5月29日(水)から順次発送します
「水戸市がん検診等受診券」のほか、対象の方には「生活習慣病予防健診受診券」、「水戸市国民健康保険特定健康診査受診券」、「高齢者健康診査受診券」を発送します。
◇受診券が送付される方
(1)令和6年度に65歳以上の方
(2)40歳以上で、水戸市国民健康保険に加入している方
(3)令和6年度に21歳、26歳、31歳、36歳、41歳、46歳、51歳、56歳、61歳になる方
※21歳、26歳、31歳、36歳の男性は受診券ではなく、はがきを送付します。
(4)過去3年間に「水戸市がん検診等受診券」を使用して検診を受けた方
※(1)~(4)以外で受診券を希望する方は、健康づくり課に連絡してください。保険証の発行元による人間ドック・職場検診・被扶養者対象の検診などを受ける方は、そちらを優先してください。
◇特定健診等日程
※上記以降の日程など、詳細は、市ホームページをご覧ください。
定員(各日):
インターネット…100名
コールセンター…60名
※いずれも定員になり次第締切り。
申込み:次のいずれかの方法で申込み
・インターネット(24時間)
・コールセンター(午前9時~午後5時、日曜日を除く)
【電話】0570-077-150
問合せ:健康づくり課
■6月1日~7日はHIV検査普及週間
HIV感染症は、予防・早期発見・早期治療が大切です。相談や検査を無料で実施しています。
日時:
相談…随時
検査…毎週木曜日、午後2時~3時
場所:市保健所
検査対象:HIV・性感染症などの感染に心配がある方で、感染の可能性があった機会から3か月以上経過した方(匿名可)
申込み・問合せ:事前に、電話で、感染症対策課
【電話】350-7650
■成人男性の風しん抗体検査と予防接種(定期)
公的な予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性は、風しんの抗体保有率が他の世代に比べて低いため、令和7年3月31日までの期間に限り、風しんの抗体検査と予防接種(抗体価が十分でない場合)を、無料で受けられます。詳細は、対象の方に発送したクーポン券または市ホームページをご覧ください。
申込み:電話で、実施医療機関へ
問合せ:感染症対策課
■受動喫煙の防止について
学校、病院、児童福祉施設、行政機関の庁舎などは敷地内禁煙、事務所、娯楽施設、飲食店などは、原則として屋内禁煙です。屋外に喫煙所を設置する場合は、人が立入らない場所を区画し、喫煙場所であることを掲示するなど、受動喫煙を防止するための配慮が必要です。望まない受動喫煙が生じないよう、周囲の状況に配慮しましょう。
問合せ:健康づくり課
■明日からできる脂質異常症の予防とケア講座
筑波大学の総合診療医と管理栄養士が分かりやすく解説する講座です。
日時:6月13日(木)、午後2時~3時30分(受付は午後1時40分から)
場所:市保健所
対象:市内に居住する方
定員:50名(定員になり次第締切り)
料金:無料
申込み・問合せ:5月27日(月)~6月5日(水)に、電話で、健康づくり課へ
■慢性腎臓病予防イベント
6月2日(日)、イオンモール水戸内原1階メインコートで、無料のイベントや講座を行います。
◇イベント
日時:午前10時~午後3時
内容:健康・栄養相談、血管年齢測定、リハビリ指導など
◇市民公開講座
日時:午前11時~11時30分、午後2時30分~3時
内容:「透析と栄養について」、「慢性腎臓病と健診について」
問合せ:健康づくり課
■地域猫活動を支援します
地域猫活動とは、地域住民が主体となって、その地に生息する飼い主のいない猫の不妊去勢手術を行い、エサや排泄物を管理する取組みです。適切な管理で、飼い主のいない猫が増えることを防ぎ、排泄物や発情期の鳴き声などの被害を軽減することができます。市では、地域猫活動を行うグループを登録し、不妊去勢手術などを支援します。
問合せ:動物愛護センター
問合せ:
〒310-0852 笠原町993-13
保健総務課【電話】305-6290
感染症対策課【電話】243-7315
健康づくり課【電話】243-7311
保健衛生課【電話】243-7328
〒311-4153 河和田町999
動物愛護センター【電話】350-3800
〒311-1125 大場町472-1
常澄保健センター【電話】269-5285
〒319-0315 内原町1384-2
内原保健センター【電話】259-6411
<この記事についてアンケートにご協力ください。>