文字サイズ
自治体の皆さまへ

はい、こちら行方市消費生活センター!

23/36

茨城県行方市

■5月は消費者月間です!!
消費者基本法が昭和43年5月に施行され、その施行20周年を機に、昭和63年から毎年5月が「消費者月間」とされています。消費者・事業者・行政が一体となって、消費者問題に関する啓発・教育等の各種事業を集中的に行っています。

令和6年度の消費者月間の統一テーマは「デジタル時代に求められる消費者力とは」です。デジタル化やAI等の技術が急速に進展し、そのスピードがかつてなく速くなる中で、私たち消費者を取り巻く取引やサービス、コミュニケーションも急速に変化し、利便性が増す一方、リスクも多様化しています。そうしたデジタル時代において、私たちが安全・安心かつ豊かな消費生活を送るために、今、求められる「消費者力」とはどのようなものでしょうか。デジタルサービスの仕組みやリスクへの理解や、情報に対する批判的思考力、適切に情報を収集・発信する力、これらのアップデートを続けていくとともに「気づく・断る・相談する」というこれまでも必要とされた基礎的な力も、引き続き高めていく必要がありそうです。

行方市消費生活センターでは、消費者トラブルのご相談を受け、情報の収集・提供を行っています。最近では「商品は届いたが偽物だった」等といった偽サイトに関する相談や「お試しかと思い注文したところ、定期コースになっていた」といったさまざまなご相談が多く寄せられております。少しでもおかしいと感じた場合は、行方市消費生活センターにご相談ください。

-まずはお電話を!-
問合せ:行方市消費生活センター
【電話】0291-34-6446

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU