ごみ出しのルール・収集日を「家庭ごみの出し方ガイドブック」「ごみカレンダー」でもう一度確認し、正しいごみ出しにご協力ください。
■ごみ出しルール 資源ごみ:種類ごとに収集日が異なります。
▽紙類
ダンボール、新聞、雑誌など⇒種類別にひもで十字に縛る
ガムテープ使用不可
ダンボール:×箱のまま〇1枚でも、たたんで縛る
▽布類
外側から中身が確認できる透明・半透明の45ℓ以下の袋に入れる。
毛布は「もやせるごみ」50cm角以下に切る
※布団は「粗大ごみ」高北清掃センターへ収集依頼または持ち込み
▽缶類 その他の金属
種類ごとに、別々の袋へ入れる。
※ビン類の金属性のキャップは「もやせないごみ」
▽ビン ペットボトル
外側から中身が確認できる透明・半透明の45ℓ以下の袋に入れる。
※収集用ネットでの回収不可
ビン:キャップがプラスチック・コルク製⇒「もやせるごみ」上記以外⇒「もやせないごみ」
ペットボトル:ラベル・キャップは取る。「もやせるごみ」
■ごみ出しルール もやせないごみ 有害・危険ごみ、小型家電:「もやせないごみ」と「有害・危険ごみ、小型家電リサイクル製品」は収集日が異なります。
▽もやせないごみ
割れた物は、新聞紙等で包み、「危険」「割れガラス」等をごみ袋に記入
▽有害・危険ごみ
電池、蛍光灯を別々の袋に入れる。
▽小型家電リサイクル製品(資源ごみ)
小型家電かどうかは、「家庭のごみの出し方ガイドブック」で確認
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
※同じ収集日でも、別々の袋に入れましょう。
■注意
・油は、紙・布に染み込ませるか、固めて「もやせるごみ」へ
・テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは集積所に捨てられません。
問合せ:環境市民協働課
【電話】23-7031
<この記事についてアンケートにご協力ください。>