文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】災害を防ぎ、災害に備える(2)

3/15

長崎県

■能登半島地震を受けて
令和6年能登半島地震では、多くの道路の交通が遮断され、物資や人材の輸送が滞るなどの半島地域特有の課題が浮き彫りとなりました。
本県も、離島・半島地域を多く有しているほか、急峻な地形が多く、風水害や土砂災害により交通が遮断され孤立する地域が生じる恐れがあります。自然災害に備えた治水対策や土砂災害対策とともに、災害発生時の代替道路や物資輸送の拠点となる港湾の整備などを促進する必要があります。

◆道路の寸断などに対応した防災対策
県では、道路の寸断などに対応するため、以下のような取り組みを行っています。

▽災害に強い交通ネットワークの構築
県では、経路の選択肢を増やすため、国道と並行する道路の整備に取り組んでいます。
例えば、高規格道路「西九州自動車道」の一部である松浦佐々道路は、北松地域唯一の幹線道路「国道204号」の代替路線としての機能を持っています。令和3年8月豪雨の際には、国道204号が山腹崩壊で全面通行止めとなりましたが、西九州自動車道が迂回路として機能し、交通を維持することができました。

問合せ:県の建設企画課
【電話】095-894-3021

▽陸・海・空での対応
長崎県地域防災計画では、救助や物資などの輸送を行う際に、陸路に加え、海路や空路を活用することを定めています。県では、これらを有効に機能させるため、防災ヘリコプターの運用や、防災訓練などを通じた自衛隊・海上保安庁などの関係機関との連携強化、有事の際、即時に対応可能な体制の維持強化、市町と連携したヘリコプター離発着場所の確保などに取り組んでいます。

問合せ:県の防災企画課
【電話】095-895-2143

県では、激甚化・頻発化している自然災害から県民の皆さまの生命・財産を守るため、防災・減災対策に取り組んでいます。この度の能登半島地震を受け、いつ、どこで発生するか分からない災害に備え、準備をしておくことがいかに重要であるかを改めて認識したところです。
県民の皆さまにおかれても、災害をご自身の事として捉え、情報収集や早めの避難、そのための日頃からの準備をお願いします。
長崎県知事 大石賢吾

■地震から命を守るために
地震からあなた自身や家族を守るためには、日頃の備えが大切です。自宅で揺れを感じたら、外に飛び出さずに身の安全を確保し、揺れが収まってから火の始末をしましょう。また、いざという時のために、日頃から家族で話し合って地震の時の動きを決めておき、小さな地震が起きた際にも実行し、習慣づけましょう。
・非常用持ち出し袋の準備
家族構成に応じてあらかじめ準備しておき、玄関近くや寝室、車の中、物置などに置いておきましょう。非常用持ち出し袋の中身は以下のチェックリストを参考にしてください。
・家具の固定で命を守る
金具や突っ張り棒などで家具の転倒、落下、移動を防止しましょう。特にリビングと寝室では、万が一家具が倒れても人に当たらない安全ゾーンを確保することが大切です。
・3日分の水・食料・生活用品の保管
地震直後の避難での携行品は背負える範囲のものにとどめましょう。地震が一段落してから避難生活拠点へ運び、利用できるよう、3日分の水などをコンテナに入れて物置や車内、玄関など複数箇所に分けて保管しておきましょう。
・避難経路の確認
近所の指定緊急避難場所や指定避難所などを確認し、避難経路を歩いてみましょう。また、家族が離れ離れになった時の連絡体制を事前に決めておきましょう。

◇実際に地震が起きたら
(1)慌てて戸外に飛び出さない
戸外は窓ガラスやタイルなどの落下物が多く、危険です。揺れが収まって外に出るときも周囲を確認しましょう。
(2)丈夫なテーブルの下に身を隠す
揺れを感じたら丈夫な机やテーブルなどの下に身を隠し、落ち着いて次の行動を考えましょう。
(3)揺れが収まってから火の始末
揺れている間は熱湯や油でやけどをする恐れがあります。揺れが収まってから慌てずに火の始末をしましょう。
(4)狭い路地・塀の近くを避ける
ブロック塀などは倒れる危険性があります。屋外で地震に遭ったら、広い道や庭などに避難しましょう。

◇非常用持ち出し袋チェックリスト
子どもや高齢者がいる家庭、女性の方はチェックリストに加えて必要なものを準備しましょう。
・飲料水、非常食
・防災用ヘルメット
・衣類・下着
・レインウェア
・紐なしの靴
・懐中電灯
・携帯ラジオ
・予備電池・携帯充電器
・マッチ・ろうそく
・救急用品
・使い捨てカイロ
・ブランケット
・軍手
・洗面用具
・歯ブラシ・歯磨き粉
・ペン・ノート
・タオル
・マスク
・手指消毒用アルコール
・石けん・ハンドソープ
・ウェットティッシュ
・体温計
・貴重品

参考:首相官邸「災害の『備え』チェックリスト」

問合せ:県の防災企画課
【電話】095-895-2143

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU