文字サイズ
自治体の皆さまへ

開け! 健康の扉

12/21

長崎県壱岐市

■この機会にあなたも禁煙について考えてみませんか?
毎年5月31日は、WHO(世界保健機関)より定められた「世界禁煙デー」です。
また、厚生労働省では毎年5月31日から6月6日までを「禁煙週間」と定めています。
喫煙が健康に与える影響は大きく、受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を踏まえると喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題です。また、生活習慣病を予防する上でもたばこ対策は重要な課題となっています。

◇禁煙による健康改善
・直後
周囲の人をタバコの煙で汚染する心配がなくなる。

・8時間後
血中の酸素濃度が上がる。

・数日後
味覚や臭覚が改善する。

・2週間~3か月後
心臓や血管など、循環機能が改善する。

・1か月~9か月後
せきや喘鳴が改善する。スタミナが戻る。

・2~4年後
虚血性心疾患のリスクが喫煙を続けた場合に比べ35%減少する。脳梗塞のリスクも低下する。

・5~9年後
肺がんのリスクが喫煙を続けた場合に比べ明らかに低下する。

・10~15年後
様々な病気にかかるリスクが非喫煙者のレベルまで近づく。

長年たばこを吸っていても、禁煙するのに遅すぎることはありません。また、禁煙は病気の有無を問わず健康改善効果が期待できるので、病気を持った方が禁煙することも大切です。
(参考:厚生労働省生活習慣病予防のための健康情報サイト)

◇壱岐市内の禁煙支援医療機関(長崎県国保・健康増進課調べ)
・さくら耳鼻咽喉科クリニック【電話】0920-47-3119
・光武内科循環器科病院【電話】0920-47-0023
一定の要件を満たす方は禁煙治療に健康保険が適用され、負担も軽くなりました。

問合せ:健康増進課
【電話】45-1114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU