文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせ〕食中毒を予防しましょう

16/36

長崎県波佐見町

◆家庭での注意が大切です
・腹痛や下痢、おう吐などの症状が急に出たことはありませんか。そんなときに疑われるもののひとつが「食中毒」です。食中毒は、外食だけでなく、家庭でも発生しています。
・食中毒は、細菌やウイルスが食物に付着し、体内へ侵入することによって発生します。
・食中毒を起こす細菌は気温が高いと増殖し、6月~9月の夏期は食中毒が多発しています。
・食中毒予防の3原則は『つけない』『増やさない』『やっつける(殺菌)』

◆3原則を実践し、食中毒を予防しましょう。
▽つけない
・調理の前、トイレの後、おむつ交換後、動物に触れた後などは必ず手を洗いましょう。
・肉や魚を切ったまな板・包丁は必ず洗浄・消毒して使いましょう。

▽ふやさない
・食品の室内放置はやめましょう。残りものは冷蔵庫で保存しましょう。
・冷凍された食品の解凍は冷蔵庫で行い、室内では自然解凍しないようにしましょう。

▽やっつける(殺菌)
・野菜など生で食べる時は流水で十分洗いましょう。
・食品は中心部までしっかりと加熱しましょう。(中心温度が75℃で1分間)

◆加熱不足の食肉によるカンピロバクターや生ガキによるノロウイルスによる食中毒が多発しています!!
・食肉やカキに存在する食中毒菌やウイルスを殺すには、食肉で中心75℃で1分間、カキでは85℃~90℃で90秒以上加熱が必要です。

問い合わせ:子ども・健康保険課 健康増進班
【電話】80-6650

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU