■石綿(アスベスト)の事前調査が必要です
石綿(アスベスト)の飛散防止のため、令和4年4月から、解体工事やリフォーム工事などを行う前に、施工業者が建材などの石綿の有無を事前に調査し、県に報告することが義務化されました。また、令和5年10月からは、資格者による事前調査の実施が義務付けられています。事業者および施主の皆さまにもご理解をいただくようお願いします。
詳しくは「石綿総合情報ポータルサイト」または県西彼保健所環境保全班へお問い合わせください。
※二次元コードは本紙P.18をご覧下さい。
問合せ:西彼保健所環境保全班
【電話】856-5022
■令和6年度長崎県下水道排水設備工事責任技術者試験
日時:11月10日(日)13時~16時
場所:長崎県大村市池田2丁目1311番地3公益財団法人長崎県建設技術研究センター(略称:ナーク)
対象:学歴に応じて下水道工事等の実務経験が必要
料金:10,000円(非課税)
申込み:郵送(簡易書留、消印有効)または持参
※長与町上下水道課では受付は不可
締切:9月2日(月)~24日(火)
その他:受験案内書はNBC情報システム株式会社および長与町水道局ホームページからダウンロード可
申込・問合せ:長崎市尾上町5番6号NBCビル8階NBC情報システム(株)ビジネスアウトソーシング本部下水道責任技術者係
【電話】095-825-1541
■自治会活動紹介動画を配信中!
内容:自治会活動の紹介や、実際に活動をされている方の声を取り入れて作成しました。自治会に加入されていない方や加入しているけど活動内容をもっと知りたい方など、皆さんぜひご視聴ください!
YouTube「自治会ベビーチャンネル」チャンネル登録をお願いします!
※二次元コードは本紙P.18をご覧下さい。
問合せ:地域安全課地域協働係
【電話】801-5662
■令和6年度危険物取扱者保安講習
日時:11月20日(水)~21日(木)
場所:長崎県勤労福祉会館2F講堂
内容:講習科目
(1)危険物関係法令
(2)危険物の火災予防
料金:受講手数料5,300円(長崎県収入証紙)
※収入印紙ではありません。ご注意ください。各警察署・各振興局売店、県庁売店等で販売しています。
申込み:申請書を入手し、(一社)長崎県危険物安全協会へ送付。
(申請書は県内各消防本部、各振興局総務課、長崎県消防保安室及び(一社)長崎県危険物安全協会で入手可能)
詳しくはお問合せください。
締切:8月21日(水)~9月20日(金)(必着)
問合せ:(一社)長崎県危険物安全協会
【電話】825-8479
■快適で便利な公共交通機関をご利用ください
町内で利用できる公共交通機関には、路線バス、JR、タクシーがあります。
今後も町内の公共交通網を維持していくため、公共交通機関を積極的にご利用ください。
・路線バスは町内各所から長崎市、時津町方面を結び、通勤通学や買い物に便利です
・JRは長与駅から長崎駅まで約16分長崎市中心部へのアクセスに便利です
・タクシーは日常の生活の足として、ドアtoドアで町内の移動を支えています
※詳しくは本紙P.19をご覧下さい。
▽Topics
町内には長与町の特産である「みかん」が描かれた路線バスも走っています!
※長崎バス「上横尾・時津-長与ニュータウン線」
長与ニュータウンと時津町方面を結ぶ路線を走っています!まなび野やサニータウン、イオンタウン長与、長与町役場などを経由しており、町の中心部へのアクセスに便利です!是非ご利用ください!
※詳しくは本紙P.19をご覧下さい。
■防災行政無線(町内放送)を用いた情報伝達訓練を実施します
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国一斉に次のとおり情報伝達訓練を行います。
この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた訓練で、長与町以外の地域でも、様々な手段を用いて情報伝達訓練を行います。
○Jアラートとは
地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
訓練実施日時:令和6年8月28日(水)午前11時
※地震や集中豪雨等、当日の気象状況により訓練を中止する場合があります。
放送内容:町内に設置してある防災行政無線から、一斉に、次のように放送されます。
伝達手段:町内放送・登録制メール・ケーブルテレビ
その他:令和6年度は、11月と2月にも情報伝達訓練を実施する予定にしていますが、日程変更になる場合もありますので、その都度広報誌等でお知らせさせていただきます。
上りチャイム音
「これは、J-アラートのテストです。」×3
下りチャイム音
問合せ:地域安全課消防防災係
【電話】883-1111
■救急安心センター「#7119」が8月1日から運用開始しました!
24時間365日相談対応
急な病気や怪我をしたときに、「救急車を呼んだ方がいいかな?」「今すぐ病院に行った方がいいかな?」「どこの病院に行けばいいかな?」などで迷った際の相談窓口として、看護師から電話でアドバイスを受けることができます。
・固定電話・携帯電話の場合
【電話】#7119
・IP電話・ダイヤル回線の場合
【電話】095-801-1217
『救急安心センター「#7119」』は長崎県と県内21市町の協同事業として実施しています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>