文字サイズ
自治体の皆さまへ

つなごう!未来へ 島原半島ユネスコ世界ジオパーク

36/49

長崎県雲仙市

■冬の雲仙を彩る氷の花“霧氷(むひょう)”
冬の雲仙の山々は、時に霧氷で白く光り輝きます。地元の人からは「花ぼうろ」と呼ばれ親しまれています。この霧氷は、どのようにできるのでしょうか。
通常、水は0℃以下になると氷になりますが、雲をつくる雲粒はとても小さいため、0℃以下になっても凍らず、水のままです。水分を含んだ0℃以下の空気が小枝などにぶつかると、水分が一気に氷になり、枝にくっつきます。これが繰り返されると、風上側に向かって氷が薄い板のように伸びていきます。これが霧氷です。
霧氷は、でき方の違いによって、「粗氷」「樹氷」「樹霜」の3つに分けられます。「粗氷」は、気温が0℃からマイナス4℃の時にみられる、透明な霧氷です。「樹氷」は気温がマイナス10℃前後で、比較的風の強い時にみられる白っぽい霧氷です。樹氷は風上側に向かってどんどん成長し、雲仙では、大きなものは長さ20cmにもなります。また、「樹霜」はマイナス7℃以下で、風が弱いときに見られます。ほとんど風がない状況では、樹霜は木の枝を取り囲むように丸く成長します。これが皆さんから「花ぼうろ」と呼ばれている霧氷です。
季節風を伴う寒波が抜け、穏やかに晴れた日の朝は、きれいな霧氷が見られるチャンスです。この時期にしか味わえない幻想的な景色を眺めに、ぜひ冬の雲仙に出かけてみてください。

◆第65回 ジオ空教室開催!
島原半島の歴史・文化・自然とそれを支えるジオの魅力をその道のプロが楽しく紹介します。

▽島原半島ユネスコ世界ジオパーク
~学術研究成果報告会~
雲仙地域に生息するミヤマキリシマの固有性の検証や雲仙火山、雲仙火山の岩石についてなど4つの研究について、長崎大学や山口大学、国立研究開発法人⦆産業技術総合研究所の研究者の皆さんから成果が発表されます。

日時:2月24日(土)
午後1時30分~4時30分(予定)
集合:がまだすドーム セミナー室

詳しくは、島原半島ジオパーク協議会事務局へ、電話またはメールでお問い合わせください。
【E-mail】info@unzen-geopark.jp

問合せ:島原半島ジオパーク協議会事務局
【電話】0957-65-5540

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU