文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境政策課からのお知らせ

8/43

長崎県雲仙市

■お盆のごみ、し尿くみ取りなど
▼お盆のごみ収集
○お盆
8月14日(水)、15日(木)は通常どおり収集します。
○山の日
8月12日(月)が振替休日のため、一部地域で下表のとおり収集日が変更になります。
※普段よりごみが増えることが予想されるため、収集に時間がかかる場合もあります。

ごみは必ず収集日の午前8時までに出してください。

▼お盆のし尿くみ取り
お盆時期は、毎年くみ取りの依頼が集中し、お盆までにくみ取りができないことがあります。
お早めに業者へご依頼ください。
なお、振替休日8月12日(月)は通常どおりくみ取りを行います。8月15日(木)は休業します。
お盆のくみ取りについては、くみ取りの各業者へお問い合わせください。

▼精霊船の処理
精霊船は、海岸などで絶対に燃やさないでください。金具などの不燃物や花火などの発火性、引火性のある物は取り除き、解体して処分してください。
○ごみ袋に入る場合
可燃ごみ袋に入れ、指定された日にごみステーションへ出してください。
○解体できない・袋に入りきらない場合
次の寸法内に切って西部リレーセンターへ直接搬入してください。
(長さ:200cm×幅100cm×高さ60cm以内、角材などの直径:10cm以内)
※センター内では、誘導員や検査員の指示に従ってください。
○中の骨などに針金が使用された提灯などの処理
縦に3等分(針金を短くするため)に切断したものを、ごみ袋に入れてごみステーションに出すか、西部リレーセンターなどに直接搬入してください。ただし、事業所から出された物については、受入れできません。

問合せ:西部リレーセンター
受付:午前9時~午後4時(土曜は正午まで)・日曜祝日休み
【電話】0957-27-5600

■食中毒を予防しましょう
夏季は食中毒が全国的に多発します。県では、8月を『食品衛生月間』と定め、食品衛生管理などをより一層徹底しています。次のことに注意して、食中毒を予防しましょう。
●食品の衛生的な取扱い(食中毒予防の三原則)(1)つけない(2)増やさない(3)やっつける
(1)食中毒予防の基本は手洗いです。まな板や包丁などの調理器具もこまめに洗いましょう。
(2)要冷蔵品はすぐに冷蔵庫に保管しましょう。
(3)食材(特に肉)は中心部まで十分に加熱しましょう。

●アニサキスによる食中毒にご注意を
寄生虫アニサキスによる食中毒が多発しています。アニサキスは、魚介類(サバ、アジなど)に寄生するため、新鮮な魚を選び、内臓を生で食べたりしないようにしましょう。アニサキスは、酢漬けや塩漬け、醤油、わさびでは死滅しません。冷凍(-20℃で24時間以上)や加熱(70℃以上か60℃で1分)が有効です。

●釣ってきたフグやもらったフグ、有毒植物は個人判断で食べない
フグや有毒植物での食中毒では、死者も発生しています。有毒植物は山菜などと間違う危険性もあります。個人判断で食べないようにしてください。

問合せ:環境政策課
【電話】0957-47-7813

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU