■地域社会のつくり方~飯田市公民館が育んできたソーシャル・キャピタルとは~
日時:8月27日(火)午前9時45分~午後3時半
場所:県生涯学習推進センター研修室
講師:荻野 亮吾さん(日本女子大学准教授)
定員(先着順):
・現地…40人
・オンライン…40人
参加費:無料
※申し込み方法などの詳細は、お問い合わせください。
問合せ:県生涯学習推進センター
【電話】53—8822
■情報モラル講座「親子で学ぶ!スマホ・プログラミング講座」
親子でスマホを使う際のルールや危険性について学んだり、プログラミングに挑戦してPepper(ペッパー)を動かしたりしてみませんか。
対象:市内の小学生とその保護者
期日および場所:
・9月7日(土) 北小野公民館多目的ホール
・10月19日(土) 楢川支所いきいきふれあいホール
時間:午後1時半~3時半
定員:各回親子10組20人(申し込み多数の場合は抽選)
参加費:無料
持ち物:スマートフォン
申し込み方法:右のコード(電子申請)でお申し込みください。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)
申込締め切り日:各開催日2日前
協力:ソフトバンク株式会社
問合せ:社会教育スポーツ課社会教育係
【電話】(直)52—0903
■まちチャレセミナー「想いを伝える、キャッチコピーを作ろう」
地域活動を相手にわかりやすく伝えるために、キャッチコピーが効果的です。広報活動の基本を押さえつつ、共感を呼ぶ
キャッチコピーを考えてみませんか。
対象:地域活動を実践している人や関心のある人など
日時:8月25日(日)午後1時半~3時半
場所:えんてらす1階101・102会議室
講師:生田 和徳さん(フリーアナウンサー)
定員:20人(先着順)
参加費:無料
申込締め切り日時:8月24日(土)正午
企画・運営:NPO法人えんのわ
※電話でお申し込みください。(水曜日は休館)
問合せ:市民交流センター市民活動支援係
【電話】53—3350
■家庭介護講座
◇介護の負担を軽くするちょっとしたコツ
大切な家族への介助が少しでも楽になるコツ、体の使い方や姿勢、家庭にある物の活用方法を学びます。
日時:8月29日(木)午後1時半~3時半
講師:井田 文子さん(介護福祉士)
申込締め切り日:8月16日(金)
◇筋力低下予防の体操and座談会
介護をする人・される人が一緒にできる体操で、筋力低下を予防しましょう。また、介護について日頃の思いなどを話す座談会も開催します。
日時:9月10日(火)午後1時半~3時半
講師:石井 久美子さん(松本市立病院作業療法士)、藤森 加代子(市高齢者訪問相談員)
申込締め切り日:8月28日(水)
◇共通事項
対象:家庭で高齢者の介護をしている人、在宅介護に興味のある人
場所:市保健福祉センター3階市民交流室
定員:20人(先着順)
参加費:無料
持ち物:飲み物、タオル
服装:動きやすい服装
※電話でお申し込みください。
問合せ:介護保険課介護相談係
【電話】内線2133
■野菜ソースづくり講習会
地元産の野菜を使って野菜ソースを作ります。
日時:8月26日(月)午前9時~午後1時半頃
場所:塩尻市農産物加工所
講師:農村生活マイスター会員
定員:10人(先着順)
参加費:1,200円(材料代など)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、持ち帰り用のタッパー
申込締め切り日:8月16日(金)
※電話でお申し込みください。
問合せ:農政課農業振興係
【電話】(直)52—0818
■第53回自然科学講座
信州の秋には、森の中でキノコ狩りを楽しむ人たちが多いです。美しいキノコもありますが、中には危険な毒キノコもあります。
野生キノコの分類と生態について一緒に学びませんか。
日時:9月15日(日)午後1時半~3時半
場所:えんてらす1階101・102会議室
講師:竹内 嘉江(自然博物館長)
定員:30人(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込期間:8月6日(火)午前9時~9月4日(水)午後4時(8月13日(火)・19日(月)・26日(月)、9月2日(月)は休館)
※電話でお申し込みください。
問合せ:自然博物館
【電話】53—6342
<この記事についてアンケートにご協力ください。>