文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕とうみの冬を歩こう

1/47

長野県東御市

■ウォーキングで冬を楽しむ
冬は寒く、部屋にこもりがちで運動不足になっていませんか。
そんな時は手軽に始められるウォーキングがおススメです。心身ともに効果があり、景色のいいスポットを歩けば“心が踊る”はず!
ウォーキングで、寒い冬を吹き飛ばしてみませんか。

◆冬ウォーキングの効果
・身体教育医学研究所 岡田(おかだ) 真平(しんぺい)さん
健康運動指導士(長野県支部長)、クアオルト実践指導者(ガイド)

冬は、凍結による転倒への注意は必要ですが、良い天気・路面の時にはウォーキングがお勧めです!筋肉や心肺機能の維持・向上に加えて、屋内外の適度な寒暖差や運動による刺激で自律神経系の働きを整えることも期待できます。

◇いろいろ選べるウォーキング
クアオルト(R)健康ウオーキング、ポールを使ったウォーキング、速度にメリハリをつけるインターバル速歩、水中ウォーキング、スロージョギングなど、様々なウォーキング法があります。少し物足りないぐらいから始めて、徐々に運動量を増やしていくことをお勧めします。

◇まずは始めてみよう
市内各所におすすめのウォーキングコースが多数ありますし、市が開催するウォーキング体験会の機会もあります。冬ならではの東御市の澄んだ空気を感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか。

◆ポールを使ったウォーキング
・身体教育医学研究所 谷(たに) 貴人(たかひと)さん
健康運動指導士、日本ノルディックフィットネス協会アクティビティリーダー

ポールを使うことで、歩くときの正しい姿勢の維持・歩行動作の手助けになるため、歩き方の改善が促されます。足腰への負担も軽減され、膝や腰の痛い人も安心して歩けるのでおすすめです。また、上半身の筋力も使うため全身運動にもなります。

◇おすすめポイント
ウォーキング用ポールの種類は大きく分けて3種類あり、5地区の公民館・コミュニティーセンターで無料で貸し出しています。
市のホームページで、市内各エリアのウォーキングコースのマップや、ポールを使った効果的な歩き方を掲載した「とうみイキイキ健康ウォーキングマップ」も公開しています。ぜひご活用ください。
また、市では歩いた日付を記入してマスを埋めていく「百体観音湯の道カード」があり、ウォーキングを継続的に行ってもらうことを目的に作っています。マスが全部埋まると、健康保健課の窓口で景品と交換できます。歩き方や歩く場所は自由ですので、これを機に定期的に歩くことを習慣化してみましょう。

◆クアオルト(R)健康ウオーキング
・ガイド 尾崎(おざき) 絵美(えみ)さん
去年ガイド資格取得後、上級資格のクアオルト・テラポイト(R)も取得中。月2回ガイドを実施。

血圧を測定し、歩きながらポイントごと心拍数を測り、自分の設定した目標心拍数を目指すウォーキングです。歩く場所は自然の中。専門のガイドに教えてもらいながら、楽しく歩けます。自分自身が今どんな状態で、どれぐらい運動をすれば一番効果的か、心拍数を測定することで客観的に自分の体を知ることができます。

歩き方をCheck!
※二次元コードは本紙参照

◇おすすめポイント
このウォーキングは、自分の目標とする心拍数を目指して歩くため、周りを気にせず、自分のペースで歩くことができます。また、長野県では初となる専用コース「クアの道(R)」も湯の丸高原と芸術むらに出来ました。今の時期は芸術むらコースで景色を楽しみながら歩くのがおススメです!

※「尾崎」の「崎」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。

◆体験してみよう
◇無料体験会
日程:
2月5日(月)・19日(月)
3月4日(月)・18日(月)
時間:10時~正午
場所:芸術むら「問tou」(憩いの家)前
持ち物:飲み物・帽子・タオル・雨具・歩きやすい靴
申込:不要。現地集合

当日問い合わせ先:「問tou」
【電話】75-7488

問い合わせ先:
健康保健課 健康増進係【電話】64-8883
身体教育医学研究所【電話】61-6148

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU