文字サイズ
自治体の皆さまへ

〝災害時避難行動要支援者名簿の整備及び個別避難計画の作成〟を推進しています

3/34

長野県東御市

■インクルーシブ防災を目指して!
〝災害時避難行動要支援者名簿の整備及び個別避難計画の作成〟を推進しています

市では、災害時に自力で避難することが困難な方に対して、災害情報の提供や避難等の手助けが地域の中で素早く、安全に行われる体制づくりを進めており、災害に備えた「避難行動要支援者名簿に基づく個別避難計画」の作成を推進しています。

◇災害時避難行動要支援者名簿とは
一人暮らしの高齢者や重度の障がいがある人など、災害時に何らかの手助けを必要とする人の名簿のことを言い、市が作成する名簿です。

◇個別避難計画とは
避難行動要支援者名簿に基づき、どのような避難行動をとればよいのか対象者ごとの状況に合わせた個別の避難行動計画のことをいいます。
現在、地域の皆さんやケアマネジャーといった福祉専門職と協力し作成を進めています。

◇同じ役割の〝災害時支え合い台帳〟と何が違うの?
災害時支え合い台帳は、各区が主体となって整備いただいたもので、「災害時避難行動要支援者名簿及び個別避難計画」は市が主体となって整備を進めるものです。災害時支え合い台帳と重複する部分もありますが、個別避難計画は、福祉関係者などが記載されます。

◇地域のつながりを深めるために
災害はいつ起こるかわからず、大きな災害では、消防や警察等の救援隊がすぐに到着できない可能性が高くなります。
そのような場合に備え、「日頃から自ら災害に備え、災害時に自らの身を守り、お互いに助け合う」自助・共助の心構えを持つことが大切です。
地域の皆さんと協力して作成する避難行動要支援者名簿は、災害時に安否確認や避難誘導などの支援に役立ち、地域による避難支援体制づくりに重要な共助のひとつとなります。さらに、日頃の見守り・声かけ活動としても利用でき、災害の備え以外にも、地域のつながりとして活用できます。

障害がある人もない人も、高齢者も幼い子どもも誰ひとり取り残さないことを目指した「インクルーシブ防災」を目指して、これからも取り組んでいきます。

問い合わせ先:福祉課 福祉推進係
【電話】64-8888

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU