文字サイズ
自治体の皆さまへ

本年度も進めます!『自学共育!』

30/32

長野県栄村

栄村教育委員会報 No.26
発行:栄村教育委員会事務局
2024年7月号

■生涯学習係

◆栄村自然学校「山野草と魚とり~自然のめぐみをとって味わってみよう~」
6月1日(土)今年度1回目の自然学校を開校しました。参加者は18名で、北野公民館を拠点に地区内の山林原野と美座川で活動しました。
各自食べられると思う山野草を見つけ公民館に持ち帰り、スタッフに天ぷらにしてもらいました。スタッフが昼の用意をしている間、地区上方に流れる美座川の中に入り、魚を探したり水の中に肩まで入ったりして遊びました。(小学1年生の子たちがイワナの稚魚を発見!)
次回の自然学校は8月3日〜4日の1泊2日で沢のぼりキャンプをします!ぜひご参加ください!

◆ステップアップ講座 STEP1「体の筋力と安定性を高めるエクササイズに挑戦!」
5月23日(木)と6月13日(木)にNPO法人Tapの浜崎氏をお招きして開催しました。参加者は延べ26人で、学校行事の登山をひかえた中学生も参加しました。
普段から運動していてもストレッチやマッサージをしないと筋肉は凝り固まっていきます。運動した後や入浴後のスキマ時間を使ってバキバキになった体をほぐしましょう!
次のSTEP2は、座学と実践を併せた装備や服装、山の歩き方の講座を予定しています。

◆第18回栄村駅伝大会開催
今回は、極野公民館をスタートし、志久見・雪坪公民館をゴールとする6.55kmのコースに20チームが参加し、大会を盛り上げていただきます。
たくさんの小学生も参加しますので、応援よろしくお願いします。
日時:7月7日(日)
・9時30分 極野公民館スタート
・10時 志久見・雪坪公民館ゴール

◆東急建設と希少動植物調査を行いました!
6月7日(金)、昨年度から交流を行っている東急建設(株)の社員2名と職場体験学習中の中学生1名、調査員3名でギフチョウの産卵調査を行いました。
今回の調査では、ギフチョウを発見することはできませんでしたが、卵や他の希少動植物を発見することができました。

■子ども教育係

◆教育委員会 小中合同の「落語ワークショップ」開催
6月14日(金)に小中学校の児童、生徒が栄小学校へ集まり、「落語ワークショップ」が行われました。この企画は、県内の小中学校生を対象に日本の伝統文化に興味を持ってもらう目的として長野県文化振興事業団が開催したものです。東京から二ツ目の噺家(はなしか)金原亭馬久(きんげんていばきゅう)さんにお越しいただき、技術のすばらしさに、子どもたちも感嘆の声をあげていました。ワークショップでは、落語によくある、そばを食べる様子を子どもたちや校長先生方が行う名演技に、会場は大きな笑い声につつまれました。
最後は小中学校生一緒に写真撮影をし、令和8年度の新しい栄村義務教育学校の雰囲気を感じることができました。

◆栄小 アスパラ収穫体験 気持ちいい!! 楽しい!! おいしい!!
6月11日(火)、5・6年生が程久保の滝沢総一郎さんの畑でアスパラ収穫体験学習をしました。
滝沢さんからアスパラ栽培のお話をお聞きした後、鎌を使ってアスパラを収穫しました。子どもたちは「スパッと切れて気持ちいい!」「刈るのが楽しい!」と大喜び。
収穫したアスパラは、学校に戻って調理実習の中でサラダや炒め物でいただきました。
採れたてのアスパラは「甘くて美味しい!!」と地域の食材に親しむひとときとなりました。

◆北信保育園 ちゅうりっぷ・すみれ組
「林あそびだ~いすき!! 木登り、ブランコ最高!」
「ナデシコの花の種をまいたけど、芽が出ない…」

◆栄中 学んでいます 職場体験・福祉体験
6月に、2年生は職場体験、3年生は福祉体験を行いました。2年生は、自身の希望に合わせて職場を選び、体験させていただきました。村内では、栄小学校、北信保育園、役場の他に美雪ファーム樋口様、宅幼老所きぼう様でお世話になりました。自分の将来の働き方を考えるよい機会となりました。3年生は、フランセーズ悠さかえ様で体験させていただきました。高齢化社会が進む中で自分自身がどのように関わっていけるのかを考えることができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。写真は、2年生の職場体験の様子です。

※詳しくは、本紙16~17ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU