文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせです〔依田窪南部消防署〕

22/35

長野県長和町

■上級救命講習会を開催します
救急車は、119番通報を受けてから現場に到着するまでに、平均で約9分かかります。
救急車が到着するまでの「空白の時間」に、その場に居合わせたあなたが応急手当の知識と技術を持っていたら、大切な命を救うことができるかもしれません。
この講習会で、応急手当の正しい知識と技術を身につけ、いざという時のために備えましょう。
※上級救命講習は、普通救命講習の内容に加えて、子どもの心肺蘇生法・搬送方法・外傷の手当等の内容を含んでいます。是非この機会に受講してみてはいかがですか。
講習を受講された方には、修了証が発行されます。
日時:9月15日(日)8時30分〜17時30分まで
(講習時間…8時間、昼食休憩…1時間)
場所:上田市材木町一丁目2番3号 中央公民館 3階大会議室(【電話】22・0760)
※自動車でお越しの方は、市立上田図書館横「総合駐車場」に駐車できます。
※駐車場には限りがありますので、公共交通機関の利用や乗り合わせ等の御協力をお願いします。
講習内容:心肺蘇生法(AEDの使用方法を含む)、大出血の止血法、骨折の手当など
講習対象:一般市民
受講料:無料
募集人員:70名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
服装・持ち物:マスク着用、実技のできる服装、筆記用具、ハンカチ等
申し込み:9月9日(月)までに、依田窪南部消防署で申込書に御記入のうえ、提出してください。

問合せ:依田窪南部消防署救急係
【電話】68・0119

■「甲乙共通課程」防火管理講習
多くの人が出入りし、勤務または居住する建物(防火対象物)の所有者、経営者等は建物の用途、規模及び収容人員により、防火管理者を選任し、防火管理上必要な業務を実施しなければなりません。消防本部では防火管理者の資格を付与する講習(甲種防火管理新規講習(2日間)及び乙種防火管理講習(1日間)を実施します。資格の取得を希望される方は受講してください。
日時:10月17日(木)・18日(金)(乙種防火管理講習は17日のみ)
両日とも9時30分から16時
場所:上田創造館(文化ホール)
対象:防火管理者資格の取得を希望される方
定員:100名
受講料:講習日に徴収します。甲種4千円/乙種3千円
※上田地域防火協会会員は半額
持ち物:筆記用具等
申し込み:9月17日(火)午前9時以降、消防本部予防課・依田窪南部消防署・丸子消防署・真田消防署・東御消防署受付窓口まで。
※電話での申し込みはできません

問合せ:依田窪南部消防署予防係
【電話】68・0119

■夏は火災予防
夏は、夏休み、海水浴、お盆など家庭での行事が重なり、火の元がおろそかになりがちです。
毎年、線香、花火、または天ぷら油などを原因とする火災が発生しています。
お出掛け前、おやすみ前には、ろうそくの火や線香が消えているか、ガスの元栓は閉めてあるかなど、火の元の点検を忘れずに行い、火災予防を心掛けましょう。

問合せ:依田窪南部消防署予防係
【電話】68・0119

■普通救命講習会を開催します
上田広域管内では、急病人やけが人が発生し、119番通報してから救急車が到着するまでに平均で約9分かかります。
何もせずに救急車の到着を待つと、呼吸や心臓が止まった人を救える確率は急激に下がります。
一刻を争う応急手当、それを行うのは、その場に居合わせた「あなた」です。
大切な人の命を守るために、応急手当の知識と技術を身に付けましょう。
日時:8月24日(土)9時〜12時(3時間)
場所:依田窪南部消防署会議室
内容:心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使い方、止血法、異物除去法
※講習修了者には、修了証を交付します。
持ち物:筆記用具、ハンカチ
参加料:無料
申込:受講を希望される方は8月16日(金)までに消防署へお申込みください。
その他:実技のできる服装でマスク着用をお願いいたします。

問合せ:依田窪南部消防署救急係
【電話】68・0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU