■特別児童扶養手当所得状況届の提出について
特別児童扶養手当を受給されている方は、毎年8月に所得状況届を提出していただく必要があります。
この届は、8月以降も引き続き受給資格があるかどうかを確認するもので、現在受給中の方には必要書類をお送りしますので、期限までのご提出をお願いいたします。
提出がない場合は8月以降の手当が受けられなくなってしまいますので、ご注意ください。
受付期間:8月9日(金)~9月6日(金)
※厳守でお願いいたします。
問合せ:町民福祉課福祉係
【電話】75・2074
■動物愛護会上小支部後期事業について
◇動物慰霊の会
事情あって安楽死処分された犬猫、及び天寿を全うした愛玩動物の霊を慰め、動物思想の普及啓発を図る目的で、動物慰霊の会を開催します。
日時:9月27日(金)午後4時から
場所:大星斎場(上田市上田2548-2)
◇犬のしつけ方教室
開催日程:
・学科講習1回…9月14日(土)13時30分~15時30分まで
・実技講習5回…9月28日、10月5日・12日・19日・26日(予備日11月2日13時30分~15時まで)
開催場所:
・学科講習
長野県上田合同庁舎南棟2階会議室
・実技講習
長野県上田合同庁舎駐車場
受講資格:
・犬の登録、狂犬病予防注射、その他伝染病予防注射済みの生後4か月以上の飼い犬(1歳までの受講が望ましい)
・原則として6回の全日程を受講可能な方
受講料:5,000円(9月14日の学科受講受付時に支払い願います)
申込方法:9月6日(金)までに長野県動物愛護会上小支部に電話にて事前申し込みをしてください。
問合せ:長野県動物愛護会上小支部
【電話】25・7123
■残さず食べよう!30・10運動
長野県では、食品ロス削減を目的とした「食べ残しを減らそう県民運動〜e-プロジェクト〜」の一環として、特に『宴会料理』の食べ残しを出さない呼びかけを行う「残さず食べよう!30・10運動」を実施しています。
宴会が終わりに近づいたとき、ふとテーブルの上を見ると、「お料理がまだ残っている!」なんてことはありませんか?宴会では、つい話に夢中になったり、お酌に回ったりしてたくさんのお料理が残ってしまいがちです。
「30・10運動」を意識して宴会を始め、「もったいない」食べ残しを減らしましょう。
問合せ:長野県環境部資源循環推進課資源化推進係
【電話】026・235・7181
■自転車用ヘルメット購入支援事業補助金の交付
長和町では、自転車による事故が多い高校生世代と、自転車事故による重症化率の高い高齢者へのヘルメットの着用促進を図り、事故による被害を軽減するため、自転車用ヘルメットの購入に係る経費に対し助成を行っています。
対象者:長和町に住所があり、補助金の交付申請を行う年度の3月31日において、満16歳~満18歳の方、または、満65歳以上の方
補助限度額:1人につき1回とし、2,000円を上限に購入費の2分の1を補助
※ただし、その額に100円未満の端数がある場合は切り捨て
申請対象製品や申請方法などの詳細については、担当までお問い合わせください。
問合せ:町民福祉課生活環境係
【電話】75・2081
■外来藻類のミズワタクチビルケイソウが町内で確認されました
5月11日と15日に上小漁業協同組合が水質確認を行ったところ、美し松ハイランド別荘地の大門川上流1・5~2kmの範囲に渡り、ミズワタクチビルケイソウが確認されました。
この珪藻は繁茂すると水中で綿状の群生をつくり、魚類、水生昆虫の生息や生育だけでなく、釣りの仕掛けに藻がまとわりつくなど、支障をきたすことが懸念されますので、他の河川に持ち込まないよう、また釣りから帰ったときには、川で使った道具はすべて殺藻しましょう。
なお、詳しいことについては、下記サイトをご覧ください。(本紙二次元コード参照)
問合せ:
・上小漁業協同組合【電話】22・0813
・町民福祉課生活環境係【電話】75・2081
<この記事についてアンケートにご協力ください。>