■外来植物とは
もともとその地域になかったのに、人為的に他の地域から入ってきた植物のことを外来植物と言い、主に外国から移入されたものを指します。一部の外来植物は国内で大規模に繁茂し、日本古来の植物である在来植物の生息域を奪い駆逐してしまうなど生態系に大きな影響を与えており、問題となっています。外来植物の中でも、生態系や農業等に被害を及ぼす恐れのあるものは「特定外来生物」として指定され、栽培、保管、運搬等が規制されています。
■対策方法にお困りの方はご連絡ください
外来植物の中にはきれいな花を咲かせるものもありますが、その繁殖力の強さや他の植物の成長を阻害する効果から、もともとその場所に生えていた植物を枯らしてしまったり、農業に重大な影響を与えたりと、注意が必要です。お住まいの地区等で外来植物の駆除に取り組みたい場合、困っているが対策方法が分からない場合には、市民環境課 生活環境係までご相談ください。
■飯山市内で繁茂する特定外来生物の例
・アレチウリ
成長が早く、つるを伸ばし周囲の植物を覆うように繁茂、大量の種子をつけ増える
・ハルザキヤマガラシ
菜の花によく似た外見で道路沿い等に生える
問合せ:市民環境課 生活環境係
【電話】0269-67-0726(課代表)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>