文字サイズ
自治体の皆さまへ

市議会だより No.116 ~3月定例会 一般質問(2)~

37/49

長野県飯山市

■災害対策・市民プールの活用・小中学校の通学
村松正勝議員

問:災害対策として非常用トイレの補助金を出して欲しい。
答:既存の自主防災組織等活動支援金を活用いただきたい。

問:デジタル技術活用での災害予測や対策は進んでいるか。
答:2年任期の派遣職員DX推進マネージャーと、どうすれば気象予測等迅速に情報収集して行けるか進めていく。

問:50メートル9レーンの市民プールを外部団体へ貸出しをし、市の収入につなげたらどうか。
答:1回あたり1レーン1010円で貸出ししている一般利用客への影響や監視体制を考えながら今後幅広く利用頂けるよう研究していきたい。

問:50メートル9レーンプールの資産価値を民間に訴え、ネーミングライツを獲得したらどうか。
答:市有財産有効活用での財源確保は必要。ネーミングライツが現実的か研究していく。

問:通学で路線バスがある集落は利用すべき。城南中学校〜飯山駅間で運行できないかバス会社に確認していないのか
答:長電バス野沢線は、現在生徒の利用はないので、問い合わせをしていない。

■市民の健康増進香害、子どもの命を守るために
常田徳子議員

問:検診申込調査票を区長回収から郵送に変更した理由は何か。
答:個人情報保護の観点から今年度から変更した。

問:回収率低下による受診率の低下が心配だがどうか。
答:回収率は約12%減少したが、回収率向上に努めたい。

問:健康増進施設の取り組み状況はどうか。
答:駅前ホテルと併設するという内容なので、今は民事調停中のため検討していない。

問:香害(香りの害)は柔軟剤や洗剤などの香料に使用する合成化学物質により、健康被害が起こる化学物質過敏症の1つである。小・中学校の子ども達の状況を把握しているか。
答:生活に支障をきたす子どもがいるという報告はない。匂いの影響を受けないよう配慮していきたい。

問:子どもの命を守るために「新型さすまた」の導入を検討してはどうか。
答:「新型さすまた」の導入と効果的な行動ができる訓練について研究をしていきたい。

■上水道・カーボンニュートラル推進について
髙橋達幸議員

問:飯山市内27か所の水系からくみ上げる全体の水量の35パーセント、市民プール1073杯分の水量が年間無駄になっているが、考えられる原因と、その水をくみ上げている電気料金が1000万円程無駄に支払われているが、見解を。
答:水道管の老朽化等による漏水が原因と思われる。有収率を上げるため、従来の漏水調査に加え、人工衛星やAI技術の活用等を検討し、漏水エリアを重点的に調査を行い、計画的に水道管の更新工事を進めたい。

問:水道管380キロの今後の耐震管への更新計画と内容は。
答:令和元年に作成された飯山市水道事業経営戦略に基づき、令和元年から40年間で年平均2・5億円、総額101億円かけて重要個所を優先し、延長93キロを更新予定。残りは人口減少に伴う料金収入減も考慮し、料金改定やダウンサイジング等検討する中で水道事業の経営維持を図る。

問:太陽光発電設置計画は。
答:トピアホールと斑尾高原山の家を計画している。

■6年度予算案は財源確保に疑問
上松永林議員

問:予算編成基本方針に「市長公約に掲げる重点施策」を進めることを第一義とするとあるが、市民の全体利益を第一義とすべきではないか。
答:基本構想は最上位計画で期間は10年。基本計画は前期後期5年構想の実現に向けて基本的な施策を示す。3カ年実施計画は施策実現のため事業評価を反映し市長公約や市民ニーズ等を踏まえて毎年度具体的な実施内容を見直す。

問:市税収入予算が前年比度マイナスなのはなぜか。
答:物価高対策の国の制度、個人住民税定額減税による。

問:財政調整基金の6年度末見込みは14億5千万円、2年前より3億円減。市債予算は24億2千万円、2年前より11億円1千万円の増。貯金を下ろして借金をして予算を編成しているようなものでは。
答:財政調整基金予算は6年度内の積み立てを想定していない為少ない。事業内容や実施の再検討を重ねた予算編成である。将来を見据え今取り組むべき事業と財政運営とのバランスを取ることが重要。

■訪問介護・旧城南中跡地・絵本のまちづくり
山崎武雄議員

問:今回の介護保険制度の改定で、全体の基本報酬はプラス1・59パーセントと引き上げられているが、訪問介護の基本報酬(単位数)は引き下げられている。市内事業所の訪問介護は既に縮小が進んでいるのではないか。
答:スタッフの人数は減少方向にあり、募集しても応募がない場合が多く、地区によってはニーズに応えきれない場合がある。

問:令和5年度の旧城南中学校跡地に係るプレサウンディング調査が行われたが、令和6年度事業計画について問う。
答:本サウンディング調査と将来の売却や貸付に向けた土地利用の整理を予定している。

問:令和6年度の絵本で育てるまちづくりの戦術についてお尋ねする。
答:絵本の基礎的な知識を身につけ、読み聞かせのできる市民絵本コミュニケーターを養成し、菜の花公園や道の駅などで読み聞かせやワークショップなどを開催し、絵本のまちづくりを進める。

問合せ:飯山市議会
【電話】0269-67-0748(直通)【FAX】0269-62-0005

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU