1月31日(水)は国民健康保険税第7期の納期限です。忘れずに納めましょう!
■2月6日(火)から始まります!「令和5年分の申告相談」
令和5年中に生じた収入・所得にかかる申告相談を2月6日(火)から3月7日(木)にかけて実施します。
詳しい日程などは、「申告相談日程表」を毎戸配布しますので、そちらをご確認ください。
◇事業所得および農業所得等の申告相談の方は「収支計算」をします
・「収支計算」
所得金額=総収入金額ー必要経費
スムーズに収支計算ができるよう、出荷伝票や仕切書などの収入金額のわかる書類と請求書や領収書などの必要経費のわかる書類、日々の取引の記録など(帳簿)を整備して申告相談にお越しください。
◇申告相談でよくある質問と回答
(1)住民税の申告をしないと、どうなりますか?
申告していただいた収入・所得は、住民税や国民健康保険税、介護保険料などの算定の基礎資料になります。申告していただかないと各種控除や軽減が受けられず、これらの税額や保険料の額が高くなってしまったり、所得証明書などが取得できなくなります。
(2)収入が無い場合でも、住民税の申告は必要ですか?
申告が必要です。ただし、会場および役場に来ていただく必要はなく、税務課まで電話でその旨を伝えていただければ結構です。
ただし、当町に住んでいる方の同一生計配偶者や配偶者控除、扶養控除の適用によりご自身が扶養されている方は申告不要です。
(3)遺族・障害年金、雇用(失業)保険、傷病手当のみを受給していますが、住民税の申告は必要ですか?
申告が必要です。これらの収入は税額計算上の課税になる収入とは見なされませんが、上記(2)の収入が無い方の場合と同様に申告が必要となります。
(4)公的年金収入が400万円以下ですが、住民税の申告は必要ですか?
下記に該当する方は、申告が必要です。
・公的年金以外に所得がある方
・公的年金支払者に報告した扶養人数などを変更したい方
・控除(社会保険料、医療費、生命保険料など)を追加したい方
(5)医療費控除は医療費が10万円以上支払っていないと控除対象になりませんか?
医療費の合計から〔(総所得金額等×5%)または(10万円)の少ない方〕の金額を差し引いた額が医療費控除額になりますので、10万円以下でも該当となる場合があります。
(6)医療費控除の申告に必要な書類は何ですか?
病院から発行された領収書とあわせて、病院ごと・治療を受けた人ごとに医療費の合計を記載した明細書を作成してお持ちください。なお、医療保険者などから交付される医療費通知(医療費のお知らせ)をお持ちいただければ、明細書の作成を省略することができます。
問合せ:役場 税務課 住民税係
【電話】755-2115
■青森税務署「確定申告」についてのお知らせ
1.確定申告は、自宅からマイナンバーカードでe-Tax!
スマートフォンやパソコンで、国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」から確定申告書を作成し、マイナンバーカードを使ってe-Taxによる送信ができます。
マイナンバーカードを使用してマイナポータルと連携すれば、医療費やふるさと納税などの申告に必要な各種控除証明書等のデータを一括取得し、確定申告書の該当項目に自動入力することができます。
2.e-Taxを利用するメリット
・税務署に行かずに自宅から申告。
・生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書などの添付書類は、記載内容を入力・送信すれば提示や提出が不要。
※法定申告期限などから5年間、税務署から書類の提出や提示を求められることがあります。
・自宅からe-Taxで提出された還付申告は、3週間程度で還付。
・確定申告期間中は、24時間いつでも利用可能。
※メンテナンス時間を除きます。
3.申告書作成会場の開設について
次の期間、青森税務署内に申告書作成会場を開設します。
開設期間:2月16日(金)~3月15日(金)(土・日・祝日を除く)
※2月25日(日)は開設します。
開設時間:9:00~17:00(受付は16:00まで)
申告書作成会場では、ご自宅と同様に、ご自身のスマートフォンやタブレットを使用して申告書を作成していただきます。スマートフォン等およびマイナンバーカード(マイナンバーカードの発行時に設定した暗証番号を含む)をお持ちの方は、ご持参いただきますようお願いします。
4.申告書作成会場への入場には整理券が必要です
申告書作成会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。
入場整理券は会場で当日配付しますが、配付状況に応じて、後日の来場をお願いすることがあります。
LINEを通じたオンラインによる事前発行も可能です(事前発行可能期間が設けられています)。
問合せ:青森税務署
【電話】776-4241
■納税証明書の申請手続きについて
県税に関わる各種納税証明申請書類は、県庁HP(【HP】https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/soumu/zeimu/010_01nouzei.html)からダウンロードできます。
記入方法・本人確認書類などのご案内もありますので、ご覧ください。
窓口対応時間:8:45~17:00
申請書類一覧:
・自動車税(種別割)・継続検査用〔軽自動車以外〕
・自動車税(種別割)・滞納がない旨の証明用〔軽自動車以外〕
・納税証明願〔自動車税(種別割)以外〕
・納税証明願(青森県建設工事等競争入札参加資格審査申請用)
・納税証明願(青森県県営住宅および青森県特定公共賃貸住宅入居者資格審査申請用)
※自動車税(種別割)・継続検査用以外については、1件あたり県証紙400円の証明手数料がかかります。
問合せ:東青地域県民局県税部 納税管理課
【電話】734-9970・9971
■「消費税インボイス説明会」を開催!
青森税務署では、皆さまにインボイス制度への理解を深めていただくため、説明会を開催します。
詳しくは、国税庁HP(【HP】https://www.nta.go.jp/about/organization/sendai/invoice_setsumeikai/index.htm)をご覧ください。
場所:アピオあおもり大研修室2(青森市中央3-17-1)
備考:参加には予約が必要です。
説明終了後に個別相談を受付します。
問合せ:青森税務署法人課税第一部門
【電話】776-4294
<この記事についてアンケートにご協力ください。>