文字サイズ
自治体の皆さまへ

CAUTION 熱中症に気を付けましょう!

10/39

青森県平川市

■熱中症による健康被害を防ぐために
熱中症は高温多湿な環境に長くいることで体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内で何もしていないときでも熱中症になる可能性があるため、
「暑さを避ける」「こまめな水分補給」「暑さに備えた体づくり」
を意識して、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

■熱中症警戒アラートとは?
熱中症の危険性が極めて高くなると予測される場合に環境省と気象庁が共同で発表する情報です。市では熱中症警戒アラートが発表された場合、防災無線、防災情報メール、平川市公式LINEで情報発信し、注意を呼びかけています。
熱中症警戒アラートが発表されたときなどの暑い日は冷房設備を備えた公共施設で暑さをしのぐことができます。ご家庭で暑さをしのぐことが難しい方、高齢で一人暮らしの方などは命の安全を守るためにご利用ください。

■熱中症警戒アラート発令時に開放する公共施設
(1)平川市役所本庁舎
(2)平川市文化センター
(3)ひらかわドリームアリーナ
(4)さるか荘
(5)碇ヶ関公民館
・利用は各施設の開庁時間中のみとなります。
・ロビーなど一時的に休憩する場所を提供します。
・イベントや大会などのため、利用できない場合があります。
・熱中症警戒アラート発表時に各地区の集会施設を開放する場合もありますので、お住まいの町会にお問い合わせください。

■「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まりました
4月24日から熱中症警戒アラートより一段上の「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まりました。「熱中症特別警戒アラート」は、過去に例のない危険な暑さとなり、人の健康に重大な被害が生じるおそれがある場合に国から発表されます。

問合せ:総務課危機管理係
【電話】55-5739

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU