文字サイズ
自治体の皆さまへ

ビジネス情報-Biz NAVI-(1)

4/59

青森県青森市

事業・就職・福祉・文化・その他

■青森市産の農林水産品の販路開拓用宣材写真の撮影を支援します~第1回~
販路拡大を目指す生産者などが市内で生産した農林水産品やそれらを加工した商品を、プロのカメラマンにきれいに撮影してもらい、商品パッケージへの活用などの販路開拓する際の支援を行います。詳しくは、ホームページをご確認ください。
日時:6/17(月)~7/31(水)のうち半日(要相談)
場所:生産現場やスタジオなど(要相談)
料金:無料
※特殊な撮影の場合は、申込者負担となる場合があります。

申込み・問合せ:6/14(金)までに、あおもり産品支援課(【電話】0172‒62‒3002)、またはあおもり産品販売促進協議会ホームページよりお申込みください。

■産直市などへの出店を応援します
市内で自ら生産した農林水産品やそれらを加工した商品を販売するためのイベントに出店する際の支援を行っています。詳しくは、お問合せください。

▽あおもり産品出店用備品貸出支援事業
イベントで使用するテントや販売用テーブルなどを無償で貸し出します。
支援対象者:市内に居住する農林水産業者及び農林水産業者を中心とした団体で、次の要件を満たすかた
(1)市内で開催されるイベントに出店するかた
(2)市内で自ら生産した農林水産物などを販売するために出店するかた

▽あおもり産品出店支援補助金
出店料などの一部を支援します。
補助対象者:備品貸出支援事業と同じ
補助対象経費:市内で開催されるイベントの出店料などのうち2分の1以内の額(上限2万5千円)

▽あおもり産品販路開拓補助金
市産農林水産品を活用した商品などの販路開拓を支援します。
補助対象者:市産の農林水産品またはその加工品の販路開拓に取り組む、市内に居住する農林水産業者及び市内に主たる事業所を有する中小企業者など
補助対象経費:商談会などへの出展に係る旅費、出展料、小間装飾費などのうち2分の1以内の額(上限25万円)

問合せ:おもり産品支援課
(【電話】0172‒26‒6102)

■令和6年度果樹経営支援対策事業2次募集
優良品種への改植などを支援します。詳しくは、お問合せください。
補助事業メニュー:優良品目・品種への改植、新植、廃園
※改植・新植の場合、未収益期間中の育成経費も補助
対象:青森市果樹産地構造改革計画で担い手とされた農業者
申込み:6/3(月)~28(金)に、あおもり産品支援課へ

問合せ:あおもり産品支援課
(【電話】0172‒62‒3002)

■農地の集約化に向けた話合いにご参加ください!
市と農業委員会では、今後10年の地域農業の発展に向け、皆さんと一緒に、関係機関(農地中間管理機構、JA、土地改良区など)と一体となって話合いを行い、将来の農地利用の姿を明確化した『地域計画』の作成を進めています。下記の日程で話合いを開催しますので、ぜひご参加ください。
話合いの主な内容:地域計画案・目標地図素案について
参加対象者:
・農業者(経営品目や規模、経験は不問)
・農地を貸したいかた(リタイアをお考えのかた、非農家で農地をお持ちのかたなど)
・これから農業を職業にしたいと考えているかた
※ご自身の耕作地・所有地のある地域の話合いにご参加ください。

問合せ:農業政策課
(【電話】0172‒62‒1156)

■農業委員会事務局からのお知らせ
▽6月は農地パトロール月間
農業委員会では、毎年6月を「農地パトロール月間」として市内の農地をパトロールし、遊休農地や農地の違反転用発生防止に取り組んでいます。
遊休農地は、所有者などに今後の利用意向調査を行い、農地再生のために必要なあっせんや利用関係の調整などを実施します。違反転用者には、是正に関する対応を行います。
農地パトロールの際には、農業委員・農地利用最適化推進委員などが調査に伺います。

▽農業者年金の現況届は6月中にご提出を
農業者年金受給者に、農業者年金基金から現況届を郵送しています。6/28(金)までに、忘れずに農業委員会事務局へ提出してください。
※提出がない場合、年金が差止めとなる場合があります。

▽農地について必要な手続を行いましょう
農地を耕作目的で売買や賃貸借などする場合は、事前に農業委員会の許可が必要です。また、農地を建物敷地などに転用する場合は、事前に県知事の許可(市街化区域の場合は農業委員会への届出)が必要です。
許可などを受けずに行うと農地法違反となり、3年以下の懲役または300万円以下の罰金が科せられ、さらに、転用の場合は原状回復命令などの措置がとられますので、事前に農業委員会へご相談ください。

問合せ:
青森地区…農業委員会事務局
・農地パトロール月間・農業者年金について(【電話】017‒761‒4372)
・農地について(【電話】017‒761‒4370)
浪岡地区…農業委員会事務局分室(【電話】0172‒62‒1148)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU