文字サイズ
自治体の皆さまへ

スズメバチの巣対策について

11/29

青森県風間浦村

近年夏の猛暑の影響により、スズメバチの巣の報告件数が増加傾向にあります。
スズメバチの被害防止のため、スズメバチトラップを作成し、未然に蜂の巣を作らせないようにする方法をお知らせします。

◆スズメバチトラップとは
スズメバチは春(5月~6月)にかけて、女王蜂が1匹で巣を作りはじめます。
この時期にトラップを設置し、女王蜂を捕獲することにより、巣を作らせない効果が上がります。

◆トラップの作り方材料(※ホームセンター等で市販のトラップも販売してあります)
・ペットボトル(1.5~2ℓ程度)
・誘引剤(レシピは様々なため、代表例を2つ挙げます)
例1 酒300ml、砂糖30g、みりん10ml ※量は目安
例2 焼酎:オレンジジュース=1:1
・カッターナイフ
・ひも(針金など)

▽作り方(画像参照)
※詳しくは広報紙をご覧下さい。

設置場所については、以前ハチの巣を作られた場所付近のほか、高さ2mあたりの日が当たらない場所を目安にトラップを設置します。
ハチの巣が作られた場合や、その他お問い合わせに関しましては村民生活課までお電話ください。

問合せ:風間浦村 村民生活課 保健衛生グループ
【電話】0175-35-3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU