■〈募集〉子育ての応援を始めませんか ファミリー・サポート・センター「まかせて会員」募集
○できる事を できる時に できる人が
ファミリー・サポート・センター「まかせて会員」を募集します。子育てを助け合う有償ボランティア活動です。
※参加には講習会の受講が必要です。
内容:
・保護者に代わって保育園、幼稚園、学校、放課後児童クラブ、習い事などの送迎
・出産前後の上の子の育児サポート
・保護者が外出する際の、子ども預かりサポートなど
※活動中は保険適用
対象:次の要件をすべて満たす人
(1)市内在住
(2)子育てを支援したい
(3)子どもが好き
会費・年会費:無料
○令和6年度第2回まかせて会員養成講習会日程
※講習会(全9回)を修了後、サポート活動ができます。受講できない回は、3年以内に受講してください。
場所:市民活動センター会議室(本町タワー4階)
注意事項:託児が必要な人は、早めにお申込みください。
申込み・問合せ:10月21日(月)までにファミリー・サポート・センター事務局
【電話】983・2835(本町子育て支援センター内)
■〈情報〉10月は里親月間です「里親になりませんか」
○里親制度とは
子どもの成長には、家庭で暮らす時間や経験がとても大きな役割を担っています。さまざまな事情で自分の家族と暮らせない子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解でその成長をサポートする人が、「里親」です。
・里親になるために
所定の研修を受けるなど、一定の要件を満たしていれば特別な資格は不要です。欠かせないのは、子どもの養育に対する理解と熱意、そして子どもへの豊かな愛情です。
・子どもを迎え入れる期間
数年間の委託から、数週間~1年以内の短期委託まで、一人ひとりの子どもたちのニーズと里親となる人の状況を照らし合わせながらマッチングします。
・里親になったら
児童相談所が面会、交流を重ねた上で、養育をお願いする子どもを決定します。養育に必要な定められた経費が支払われ、子育ての悩みや不安には、児童相談所などが相談に応じます。
問合せ:
・東部児童相談所【電話】920・2085
・こども未来課【電話】983・2713
○里親カフェ開催
養子縁組や里親について興味のある人、日頃感じていることや疑問に思っていることを、お茶を飲みながら気軽に話しましょう。全く知らないけれど聞いてみたい! という人も大歓迎です。
日時:10月19日(土) 午前10時~11時30分
場所:riviere(リヴィエール)(広小路町1・17)
費用:500円(飲み物代含む)
定員:8人
申込み・問合せ:10月11日(金)までに恵明学園児童家庭支援センター・スマイル
【メール】s-keimei-j2@smile.odn.ne.jp
【電話】983・0555
問合せ:子ども未来課
【電話】983・2713
■〈募集〉託児付き! 小学生以下の子どもがいる保護者対象「体感! パパとママのための防災教室」
小さな子どもをもつ保護者が、託児付きで楽しく参加できる防災教室です。自分と家族の命を守るため、ぜひ参加してみませんか?
ー共通事項ー
対象:小学生以下の子どもがいる保護者
定員:各回20人(託児は6人まで)
※応募多数時抽選
○第1回:ワークシートで即完成! 我が家の「備蓄リスト」
災害に備えようと思っても、「何から始めていいかわからない」という人でもワークシートに沿って進めれば簡単に「備蓄リスト」が作れます。
日時:11月17日(日) 午前10時~正午
場所:市総合防災センター(市役所大社町別館)1階 防災研修室
※託児は1階和室
講師:高良綾乃さん(子育て防災アドバイザー)
持ち物:筆記用具
申込み:11月1日(金)まで
※申込方法は下記参照
○第2回:知っててよかった! 子どもを守れる応急手当教室
やけどや誤飲、熱中症など、日ごろから使える応急テクニックを応急手当指導員に教わることができます。
日時:11月30日(土) 午前9時30分~11時30分
場所:富士山南東消防本部3階 会議室
※託児は同会議室内
講師:三島市女性消防団
持ち物:筆記用具、動きやすい服装(ズボン・スニーカー)
申込み:11月15日(金)まで
※申込方法は下記参照
ー各回申込方法ー
申込み・問合せ:(1)参加希望回(2)郵便番号・住所・電話番号(3)参加者氏名(4)子ども同伴の有無(5)子ども同伴、託児(10カ月以上児に限る)を希望の場合は、子どもの年齢・性別を電子申請、電話またはFAXで危機管理課
【電話】983・2751
【FAX】981・7720
<この記事についてアンケートにご協力ください。>