文字サイズ
自治体の皆さまへ

みしま情報便 information 3

8/29

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■〈情報〉口座振替が便利です「国民年金保険料の納付」
口座振替で納めると手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。早割では、通常は翌月末に行われる口座振替を当月末に行い、保険料を割引く(年間720円)ことができます。6カ⽉分、1年分、2年分をまとめて前納する場合はさらに割り引かれます。

○口座振替納付方法と申込時期

申込み:マイナポータルからねんきんネットへログイン、もしくは保険年金課、三島年金事務所、指定の金融機関で手続きできます。
持ち物:預貯金通帳、金融機関届出印、基礎年金番号がわかる書類

問合せ:
・保険年金課【電話】983・2606
・三島年金事務所【電話】973・1166

■〈情報〉日ごろの世話から災害発生時の備えまで「犬・ねこの世話・ペットの災害対策について」
○マナーを守って飼育しましょう
鳴き声やフンの放置などの苦情・相談が多く寄せられています。飼い犬、飼いねこが地域に迷惑をかけていないか考え、マナーを守って飼育しましょう。
[犬の飼い主さんへ]
・狂犬病予防注射済票(※)を必ず飼い犬につける
・必ずフン尿の後始末をする
・しつけを行い無駄吠えさせない
・放し飼い、ノーリードの散歩をしない
・飼い主と離ればなれにならないよう管理する
※毎年1回狂犬病予防注射の接種が法律で義務付けられています。必ず動物病院で接種してください。
[ねこの飼い主さんへ]
・危険を避けるため室内で飼育する
・飼いねこの登録制度を利用する
・飼い主のいないねこには避妊去勢手術をさせましょう(市補助制度あり・要事前相談)

○安全に、一緒に避難するために
災害時、ペットの適切な避難場所を確保するために、日ごろから同行避難の準備をし、住まいの防災対策や避難可能な避難所を事前に確認しておきましょう。
・飼い主の明示をしましょう
ペットの身元のわかる鑑札、狂犬病予防注射済票、迷子札、マイクロチップなどを装着しましょう。
・健康管理をしましょう
被災時のストレスによる体調変化に気付くよう、日ごろから動物病院で健康管理をしましょう。
・基本的なしつけをしておきましょう
避難所で周囲に迷惑をかけないよう、日ごろから基本的なしつけをしておきましょう。
・防災用品を用意しましょう
日ごろからペット用持ち出し袋を準備し、最低5日分の必要物資を用意しておきましょう。

問合せ:環境政策課
【電話】983・2647

■〈募集〉令和6年度 みしま墓園使用者募集
三島墓園(市営墓地)の使用者を募集します。詳細は、募集要項をご確認ください。
対象:次のすべてに該当する人
・住民基本台帳に登録され、申込日において引き続き1年以上市内に居住している
・市内に墓地を有していない・埋蔵する親族の焼骨を有する
募集数:
・4平方メートル縦型墓碑…15区画
・横型墓碑…21区画
※縦横重複申込はできません
※使用者は抽選にて決定します
費用:
・永代使用料(4平方メートル区画)…20万円
・年間管理料…5,650円
募集要項の配布場所:みどりと水のまちづくり課、市役所玄関受付、北上文化プラザ、中郷文化プラザ、生涯学習センター、錦田公民館、坂公民館

申込み・問合せ:8月2日(金)~23日(金)午前8時30分~午後5時(土日・祝日を除く)に必要書類をみどりと水のまちづくり課
【電話】987・7571

■〈募集〉防災力アップ! 人材育成講座
日時:(1)9月28日(土)、(2)10月19日(土)
・午前の部…午前9時30分~正午
・午後の部…午後1時~3時
場所:
(1)富士山南東消防本部
(2)北上文化プラザ
講座名:
(1)午前「市民トリアージと身近なものを使った応急手当」(講師:NPO法人災害・医療・町づくり)
(1)午後「重量物除去訓練」ほか(講師:富士山南東消防本部三島消防署)
(2)午前「防災クッキング!~災害時に役立つ調理方法~」(講師:ふじのくに防災士 高良綾乃さん)
(2)午後「私の避難計画普及員養成講座」ほか(講師:静岡県危機政策課)
対象:市内在住の中学生以上
定員:各40人
※応募多数時抽選

申込み・問合せ:(1)は9月20日(金)までに、(2)は10月11日(金)までに住所・氏名・電話・年齢・性別・希望日・講座名を電子申請、電話またはFAXで危機管理課
【電話】983・2751
【FAX】981・7720

■〈情報〉地域文化の未来の担い手育成「しゃぎりフェスティバル2024」
子どもたちをはじめ多くの人に「しゃぎり」の魅力を伝え、地域文化の未来の担い手育成へつなげる「しゃぎりフェスティバル」を開催します。
日時:9月16日(月・祝) 午前10時~午後4時30分
場所:楽寿園
内容:しゃぎりのことを「知る・好きになる・楽しむ」をテーマにしたさまざまな体験コーナー(しゃぎり演奏・フード出店・マイすりがねを作ろうなど)
費用:入場無料(チケット要)
※チケットの配布先は文化のまちづくり課(大社町別館2階)

問合せ:文化のまちづくり課
【電話】983・2756

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU