文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふるさと再発見!! 歩く博物館

20/31

静岡県富士宮市

富士宮市は、数多くの文化財が点在する歴史のまちです。まちの魅力的なスポットを訪ね歩き、身近に見て・触れて・感じてみませんか。

■[大宮西地区]湧玉池
湧玉池は、玉が湧くように水が湧く様子から名付けられたと考えられており、もとは上流を湧玉池、下流を御手洗川と呼びました。
昭和12(1937)年に「史蹟名勝天然紀念物保存法」の天然紀念物に仮指定されると、上流を上池、下流を下池、合わせて「湧玉池」と呼ぶようになりました。
室町時代以降、庶民の富士参詣※1が盛んになると、御手洗川は参詣者の水垢離※2をする場所として使われました。
戦国時代、今川氏真※3が書いた定書※4に「下池は日常的な洗い物などで汚してはいけない場所、上池は生き物を殺して穢してはいけない場所」と書かれているほか、江戸時代に描かれた境内図に、上池に影向石(神仏が降り立つ石)が描かれていることから、富士山の神を祀る浅間大社の信仰において、湧玉池がとても重要な場所であったことがわかります。
※1 富士山に登り修行やお参りをすること
※2 心身を清めること
※3 今川氏12代当主の戦国大名
※4 戦国大名が出した法令や規則

◇出張展示 「富士山振興の拠点となる湧水」-湧玉池が育む豊かな生態系-
日時:11月1日(金)~7日(木)
場所:市役所1階市民ホール

■歩く博物館 H西コース《大宮西地区》旧大宮町西地区をめぐるコース
市役所6階文化課、郷土資料館(文化会館内)、出張所または市公式ウェブサイトなどにあります。
【HP】トップページ→市民の皆さんへ→教育・文化・スポーツ→郷土資料館→歩く博物館

問合せ:文化課
【電話】22-1187
【FAX】22-1209

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU