文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域とつくるみんなの学校〜コミュニティ・スクール〜

1/35

静岡県富士市

令和6年度から全ての市立小・中学校がコミュニティ・スクールとなります。
今後、コミュニティ・スクールに期待されることや、既に導入した学校の活動・成果を紹介します。
※ボランティアについては、各地区の学校にお問い合わせください。

◆コミュニティ・スクールとは
コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を導入した学校のことで、「地域とともにある学校」を目指すものです。
市では、平成27年度から段階的に導入し、市内全ての小学校と9校の中学校、合わせて35校をコミュニティ・スクールとして指定しています。令和6年度からは、中学校6校を新たに加え、全ての市立小・中学校がコミュニティ・スクールになります。
コミュニティ・スクールには、学校と地域をつなぐ役目を担うコミュニティ・スクール・ディレクターが配置され、広報活動やボランティアの連絡調整などを行います。
すでに取組を始めている学校の地区からは、行事や地域ボランティアへの子どもの参加が増えたと喜ばれています。
また、学校と地域の皆さんとの協働が広がることにより、児童生徒の学習や体験活動の充実、登下校や災害発生時の安全体制をより一層構築できるなどが期待できます。
今後、各学校において、地区の特色が反映された学校運営や教育活動を推進していきますので、ご理解とご協力をお願いします。

※学校運営協議会…保護者や地域住民などの協力を得ながら、地域・保護者・学校の三者が連携し、より良い学校づくりを目指して設置される組織のこと

●コミュニティ・スクール・ディレクター
子どもとの交流はとても楽しく、元気をもらえるので、とてもやりがいを感じています。松野学園では、様々な体験をしています。土の感触、思わぬ生き物との出会いなど、豊かな体験から、すてきな笑顔を見られることがうれしくてたまりません。
今年度は、校内に地域連携室を立ち上げました。ボランティアの憩いの場になってくれるとうれしいです。

●学校
毎日、多くのボランティアが来校し、子どもたちの学習サポートを行ってくれます。読み聞かせ、野菜の育て方、のこぎり・カッター・ミシンの使い方など、ディレクターがきめ細やかにコーディネートし、学校を支えています。
今後も、地域の人との対話を通して、コミュニケーションを図りながら地域の人と子どもたちの顔の分かる関係をつくり、地域と学校が互いの信頼を深めていきたいです。

●学校運営協議会
大淵第一小学校では、”あいさつと登下校の見守り”を重点に置き、活動を進めようと熟議を重ねています。
地域の人には「子どもの顔を見に行こうかな」という気持ちで、「登下校の時間に合わせて外へ出て、見守りをしてもらえたら…」と思っています。
子どもたちには「あなたの笑顔と明るい声が地域の人たちを元気にしているよ」と伝えたいです。

◆地域と学校との交流活動について聞きました
・かけ算九九を聞いてもらって、楽しかった!
・いろんな人とおしゃべりできるのがうれしい!
・子どもたちから元気をもらい、私たちも若々しくいられます
・様々な大人との関わり方を学ぶことができます
・地域のボランティアに参加して、感謝されることがうれしいです!
・地域に住む専門家の皆さんと関わることができて楽しいです

※「コミュニティ・スクールの取組をPickUp!」は本紙をご覧ください。

問合せ:教育研修センター
【電話】55-0563【FAX】55-0564

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU