文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのたより-講座・イベント(2)

26/35

静岡県富士市

■送りたい人生に向かって自分を励ますコツを知るワークショップ
グループワークなどを通して、送りたい人生に合った自己イメージを持つためのポイントをお伝えします。
日時:2月18日(日)9時30分〜11時
場所:富士市交流プラザ
講師:酒井美保さん(国家資格キャリアコンサルタント)
対象:20人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み:2月15日(木)までに、富士市ユニバーサル就労支援センターウェブサイトで電子申請するか、電話でユニバーサル就労支援センターへ
【電話】62-7520
※当せん者には2月16日(金)までに、電話またはEメールで連絡します。

問合せ:生活支援課
【電話】55-2886

■かまど飯を食べよう!!
日時:3月9日(土)10時~12時
場所:旧稲垣家住宅(広見公園内)
対象:市内在住・在勤の人/5組20人(1組当たり保護者を含む4人まで。小学生以下は保護者同伴。応募者多数の場合、初めて参加する人を優先し、抽せん)
持ち物:1組につき米3合、軍手、飲物、タッパー
費用:1組につき200円(当日会場で集金)
申込み:2月17〜25日に、富士山かぐや姫ミュージアムウェブサイトで電子申請
※2月27日(火)に、申込者全員に結果通知メールをお送りします。

問合せ:富士山かぐや姫ミュージアム
【電話】21-3380

■第37回ふるさと芸能祭
市内の芸能団体が、富士山の南麓に伝わる芸能を披露します。
日時:2月18日(日)13時~(開場12時30分)
場所:ロゼシアター中ホール
申込み:当日直接会場へ

問合せ:文化財課
【電話】30-7850

■第2回消費生活モニター学習会悪質商法の最新事例と対処法
言葉巧みに勧誘し、高額な商品やサービスを契約させる悪質商法の被害が後を絶ちません。市内でも様々な契約トラブルが発生しています。
そのような悪質な業者にだまされないために、専門家から最新の事例や対処法を学んでみませんか。
日時:3月12日(火)10時~11時30分
場所:富士市教育プラザ
講師:(一社)消費者力開発協会
対象:30人(応募者多数の場合、抽せん)
持ち物:筆記用具
申込み:2月22日木曜日までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で市民安全課へ

問合せ:市民安全課
【電話】55-2750

■3月の博物館の日
ひな祭りに関連して、「流しびな」を作ります。「流しびな」は、古くから伝わるひな祭りの伝統行事です。
わらで編んだ丸い「さん俵」と人形を作って、流しびなを一緒に作りませんか。
日時:3月3日(日)10時~14時
場所:富士山かぐや姫ミュージアム、旧稲垣家住宅(広見公園内)ほか
内容:特別体験講座「~ひなまつり~流しびなを作ろう」
そのほか体験できるイベント/古代弓矢体験、手すきはがき作り、どんぐりペイント、ふるさと村なぞときラリー、竹細工体験(富士山スズ竹同好会)、型染しおり体験(富士の型染グループ)、ランプシェード作り(アートスペース富士和紙)

問合せ:富士山かぐや姫ミュージアム
【電話】21-3380

■「美」文字に変身!~書道入門講座~
書道に興味があっても始めるきっかけがなかった人、自分の字に自信を持ちたいと思っている人を対象に、書道家から暮らしに役立つ書道を学びます。
日時:3月5・19日各火曜日(全2回)19時~21時
場所:ロゼシアター第1会議室
講師:富士書道連盟
対象:市内在住・在勤・在学で18歳以上の人/20人(応募者多数の場合、抽せん)
持ち物:筆ペン
申込み:2月13~27日(必着)に、市ウェブサイトで電子申請するか、はがきに、講座名、氏名(ふりがな)、住所、生年月日、電話番号を記入し、〒417-8601 富士市役所文化スポーツ課へ

問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2874

■富士市知的障害児者カルチャー講座交流会
知的障害をもつ人たちがカルチャー講座で1年間学んだ成果を披露します。
日時:2月25日(日)13時30分~15時(開場13時)
場所:ロゼシアター小ホール
内容:ステージ発表(体操・コーラス・フライングディスク・よさこい)、作品展示(華道・アメリカンフラワー・絵画)、活動紹介(茶道・料理)
対象:250人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み:2月15日(木)までに、ファクスまたは、はがき・Eメールに、参加希望者全員の氏名、年齢、住所、電話番号を記入し、〒417-0057 瓜島町145 コーポ栄座104号室 NPO法人富士市手をつなぐ育成会事務局へ
【FAX】51-0631

問合せ:障害福祉課
【電話】55-2761

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU