◆感震ブレーカー設置費補助事業について-危機管理局
『感震ブレーカー』は、大規模地震(概ね震度5以上)が発生したときに電気を自動的に止める器具です。
補助対象者:
・町内において自らが所有し、または居住する住宅に感震ブレーカーを設置しようとする個人
・町内で戸建住宅を新築し、当該住宅に感震ブレーカーを設置しようとする個人
補助額等:
・一般世帯…設置費用の3分の2(上限5万円・千円未満切り捨て)、新築住宅は一律1万円
・特例世帯…設置費用の10分の10(上限10万円・千円未満切り捨て)、新築住宅は一律1万5千円
※特例世帯とは、要介護3以上の認定などを受けた方がいる世帯。
※補助金の交付は、1世帯につき1回に限ります。
申請方法等:くわしくはこちら(本紙掲載二次元コード参照)
問合せ:危機管理局
【電話】76-5715
◆第37回三世代の主張大会の開催について-社会福祉協議会
とき:11月6日(水)13:30~16:00
ところ:総合文化会館 金太郎ホール
発表者:シニアクラブ4人、小中学生の保護者世代2人、中学生6人
その他:一般の人も来場できます
問合せ:社会福祉協議会
【電話】76-9906
◆11月30日(いいみらい)は「年金の日」です!!-住民課
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。
くわしくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。
問合せ:住民課
【電話】76-6100
◆温水プールの設置に関する案内意見交換会の開催-企画政策課
町は、町内5つの小学校のプールを集約化して、町民の皆さんも快適に利用できる屋内温水プールの設置を計画しています。
次の日程で意見交換会を開催するので、傍聴を希望する人はお越しください。事前申込みは不要です。
とき:11月6日(水)19:00~
ところ:総合文化会館 菜の花ホール
出席者:行政、子ども・子育て、教育、スポーツ、健康福祉、議会、地域団体で構成する13人
意見交換の事項:温水プールの基本計画(案)
問合せ:企画政策課
【電話】76-6133
◆するがおやまこども園閉園に伴う園開放について-するがおやまこども園
とき:
・11月15日(金)14:00~17:00
・11月16日(土)9:00~17:00
ところ:するがおやまこども園(第一園舎)
するがおやまこども園では、令和7年3月の閉園に向けて、地域の方々などたくさんの方に支えていただいた園舎(旧いきど保育園)の開放をします。
期間中は在園児の作品を展示していますので、思い出の園舎とともに見にきてください。
問合せ:するがおやまこども園
【電話】76-0423
◆家屋を新増築または取り壊したときは-税務課
固定資産税は、毎年1月1日現在の状況に基づいて課税されます。住宅や倉庫などの家屋を新築・増築した人は、その翌年度から課税の対象となります。税務課職員が家屋調査に伺いますので、ご協力をお願いします。
また、家屋を取り壊したときは、税務課までご連絡ください。届出がされないと翌年度以降も固定資産税が課税されることがあります。
なお、登記されている家屋を取り壊したときは、法務局で建物滅失登記の申請も行ってください。
問合せ:税務課
【電話】76-6102
◆小山町税金展の開催について-税務課
小山町納税推進協議会では町内の小・中学生から応募があった「税に関する作品」入賞者の作品展示を行います。あわせて沼津法人会が募集した「税に関する絵はがきコンクール」の作品展示も行います。
とき:11月13日(水)~22日(金)
ところ:総合文化会館 展示室
内容:ポスター・習字は小学6年生の作品、作文は中学3年生の作品
問合せ:税務課
【電話】76-6102
◆「静岡県最低賃金」改正-静岡労働局
県内の事業場で働くすべての労働者(パート・アルバイト等含む)に適用される「静岡県最低賃金」が、令和6年10月1日から「時間額1,034円」に改正されました。なお、特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。賃金改定においては、「業務改善助成金」他各種支援策をご活用ください。
問合せ:静岡労働局賃金室
【電話】054-254-6315
<この記事についてアンケートにご協力ください。>